
最近母は私のことなど大切ではないのでは、と思うことが多々あり悩んでいます。長くなりますがご意見いただけると嬉しいです。
現在私は24歳で交際している彼と同棲しています。
幼い頃に両親は離婚し、母子家庭で育ちました。母も現在は再婚予定の彼と同棲しながら、スナックのママとして1人でお店を営んでおります。
母は若くして私を産んだのですが、離婚後家に連れてくる彼氏がコロコロ変わる、当時の母の彼に嫌がらせをされる、夜家にいないことが多くて寂しい(仕事)、また飲み屋さんが繁盛する週末明けの土日の昼間はずっと寝ていて寂しかったりとあげ始めるとキリがないのですが幼少期にいい思い出はありません。決して家庭環境のいい家ではなかったと思いますし、子供の頃はグレてしまった時期もありました。
食卓を囲んでみんなでご飯を食べたり、日曜日に家族でイオンやダイエーに行く、なんて普通の家族なら当たり前の日常も私にとっては憧れでした。
ただ、いい思い出が全くない訳ではないですし、何よりも女でひとつで私を育ててくれた母には本当に感謝しているので母のことはずっと大好きでしたし尊敬もしています。大人になり私も自分で生活するようになるにつれて母への感謝の気持ちは大きくなりました。
そこでなにか親孝行がしたいと思い、母のお店をたまに手伝うようになりました。
1人でお店を営んでいると、同級生の飲み会などに参加できない、旅行に行けない、彼氏との時間があまりとれなかったりと今までたくさん我慢をしたと思います。なので、私が母に変わってお店に立つことによって母の休日が増え自分の時間をもっと有意義に大切にしてほしいとの思いからでした。
そして先ほど母がコロナに感染してしまったようで、今日と明日お店を頼めないかとの連絡がありました。
できる事なら変わってあげたいと思いましたが、明日明後日は私も本職の都合で朝も早く、暑さに弱いこともあり睡眠不足で仕事するのは厳しいのでその旨を伝え、この機会にゆっくり休んだら?と断りの連絡をいれたところ、「休めないから頼んだんだ、もういい」と返信がきてビックリしました。
正直意味が分からないです。やってもらえるのが当たり前と思われているようですごく腹が立ちますし、何よりも自分のことばかりで私のことを一切考えてくれていないのがひしひしと伝わってきて、悲しくてたまりません。私がお店に立つことによって喜んでくれる母の顔が嬉しかったのですが、いいように使われていただけだったのかもしれません。
このような私の気持ちをなにも考えてくれていないな、と思うようなことが最近何度かあり、大人になって初めて母を嫌いになってしまいそうです。
思えば私は仲の良い家族に対しての憧れが強いばかりに、親孝行がしたかったのかもしれません。
今まで自分の親が嫌いという人も自分の親と仲が悪いという人の気持ちも全く理解できませんでした。私は母を嫌いになるのが怖いです。
でもそれは母を嫌いになりたくないのではなく、私の家族はとても仲良しなんだ、という私の理想の家族像が壊れるのが怖いだけなのかもしれません。
まだ母に返信はしていません。
なんて返信すれば良いでしょうか?
自分を客観的に見ることができなくなってしまっているので私にも悪いところがあれば教えていただきたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こう・・・母娘であっても他人なので、娘がしてあげたい親孝行と親がしてもらいたい親孝行ってズレたりするものかもしれません。
私も親孝行しようと思って行動するのですが、母親が望む親孝行が私にとってはストレスなので、もう止めました。
そのストレスによって、親に対する不信感を抱き、嫌悪感さえ出てきたのでしない方がマシです。
少し母親と距離を置いたらいかがでしょう。
母親には感謝だけでなく、不信感や苛立ちも抱えていらっしゃると思います。それを押し殺してあまり感謝のない母親に尽くすうちに、いつか質問者さんが爆発するかもしれません。
ベッタリせず、細く繋がっているだけでもよし、としましょう。
No.4
- 回答日時:
「私は結婚や妊娠を望んでいるとは一言も記載していませんし、母との付き合い方について悩んでいるのであって、結婚や妊娠について質問している訳ではない」
○それなら問題はありません。
正直24歳にもなりその程度の母親の発言でシングルマザーとの関係を迷う人間はそれが難しいからです。
好きな様にしては?
母親の発言は私なら対した事無いですし、仕方が無いと思いますが嫌ったり、信用を無くしたりは有り得ません。
少しイラッとはしますが。
悪い所を書きましたが理解は出来ないみたいなので仕方が無いかと。
失礼致しました。
24歳にもなりその程度の母親の発言でシングルマザーとの関係を迷う人間は難しい
→的外れな回答をするのはご遠慮いただきたいですとお願いしたはずです。文章をよく読んでください。産まれてから今まで母との出来事を1〜10まで説明することは難しいですよね。物事の表面しか見えていない方には難しいかもしれませんが、一例として今回の件を記載したのであって、その程度ではありません。
仮にその程度だとしても、それをその程度かどうかを決めるのは見ず知らずのあなたではなく本人である私です。
悪いところを書きましたが
→私は質問の内容に対しての回答を求めているのであってわざわざ悪いところを指摘してほしい訳ではありません。有難迷惑ですし、それを言うのであれば人の粗を探すことで生きるバランスをとるようなあなたの方がよほどご自分の''悪い所''に向き合った方が良いかと思います(回答履歴拝見させていただきました)
好きな様にしては?
母親の発言は私なら対した事無いですし、仕方が無いと思いますが嫌ったり、信用を無くしたりは有り得ません。
→こちらのご回答につきましては私が質問した内容に対しての回答になるのでご回答感謝いたします。ありがとうございました、参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
貴女が苦労してきたのはわかりますが今の様な精神レベルでは子供が出来ても母親と同じ様に離婚したりシングルマザーになる恐れがありますよ。
例えば貴女の彼は貴女の父親では無いし、貴女の過去の依存を全て解消してくれる物ではありません。
母親が行った行動も女性は自覚が無いだけで大半の女性が同じ事をしています。
そもそも貴女が嫌いであれば父親や施設に送っているので嫌いな訳がありませんが一人ではできない部分も出てきます。
貴女が本当に結婚や妊娠を望むなら過去に囚われずもう少し大人や精神的な自立や成長が必要で、それが出来ないなら結婚や妊娠は諦めるべきかと。
ご回答ありがとうございます。
私は結婚や妊娠を望んでいるとは一言も記載していませんし、母との付き合い方について悩んでいるのであって、結婚や妊娠について質問している訳ではないので的外れな回答はご遠慮いただきたいです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
あなたは、無理して
まで母親の店を
手伝う必要はありません。
あなたが、真面目な男性と温かい普通の
家庭を持ちたいなら、
スナックで働くのは、
やめて下さい。
母親の人生は
母親だけで完結して下さい。
あなたは、水商売から
離れて、
一般の真面目な誠実な普通の男性との
交際をして
結婚してほしいです。
あなたは、
自立しているのですから、母親の言う通りにしない権利があります。
あなたの人生を
もう、すでに歩いています。
何でも母親の
言うことを聞かなくて
大丈夫です。
あなたが断れば、
誰か友人にたのむか、
彼氏にたのむか、
アルバイトでも
雇えばよいのです。
No.1
- 回答日時:
返信しなくてもいいです。
ただ、いづれお母さんは先になくなります。
親孝行したいときには親はなしにならなよう、
気を付けましょう。
さらっと、同棲中だそうですが、結婚は5割、
結婚しても離婚率が高いのは知ってますか?
結婚前に同棲すると離婚率が通常の2倍以上にハネ上がる恐怖!!
https://yokota-kenichi.net/marriage19/
男性にとって都合良いのが同棲です。
結婚届という社会的契約をしていないので、
「冷めた、ごめん」で終了です。
婚約も無いと、慰謝料請求もできません。
ご回答ありがとうございます。
親孝行したい時に親はなし、その通りですね。
同棲については、私は彼と結婚したいから同棲しているのではありません。仮に別れることになっても慰謝料を請求したい気持ちもありません。
私は今、彼との同棲について質問している訳ではないので的外れな回答はご遠慮いただきたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- カップル・彼氏・彼女 遠距離彼氏との今後・彼母について 2 2023/02/02 13:53
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がマザコンだと感じてしまいます。 8 2022/05/18 19:10
- カップル・彼氏・彼女 遠距離彼氏との今後・彼母について 7 2023/02/03 09:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- その他(家族・家庭) 弟夫婦たちは自分たちから望んで、実家に同居しています。 元々気が利かないところがあったのですが、第二 7 2023/04/08 08:43
- 父親・母親 家族について悩んでいます。 両親が仲悪く、父親は子供にあまり興味がない人です。 それでも、母親は子供 3 2023/01/01 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
母に怒られてこのままずっと無...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
もうわからないです
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
母から電話がかかってくると、...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
客観的に見てどう思われますか...
-
料理を大量に作っておいて自分...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報