dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生は子供で高校生は大人やって言われた。
面と向かってあなたはもう全然大人に見えます。中学生は子供です。
義務教育中の子が通ってたら避けるやろ。
などと言われました。
おかしいですよね?
自分は 子って呼ばれたことがありません。

A 回答 (3件)

『立志式』・・・を終えたら大人。

    • good
    • 0

大人と子供を分ける境界とは何だろうと考えた場合、私は、他人、身内も含めての他人の気持ちを尊重できる、相手の立場になって物を考えることができる、他人のために行動できるようになれたかではないかと思っています。


質問者さまが大人と言われるのは性的な成熟は十分に大人だからでしょう。
経済的自立を大人とする文化もあります。原始的な文明との接触がない民族では、経済的自立こそが大人の証です。
今の日本社会には、セックスは上手にやれて、経済的にも自立しているが、精神は「子ども」の大人は沢山います。政治家や芸能人などの著名人のなかにも、大人になり切れていない子どもっぽい大人がいて、時々ニュースを賑わせます。
貴方は、まだ他の質問からも見て取れるように、自己愛が非常に強いようです。だから、まだまだ子供です。
みかけからくる周囲の判断と、実際の心とのギャップに苦しんでいる時期だと思います。
    • good
    • 0

大人には、三段階あります。



・社会経験をしていること
・年齢が成人に達していること
・自立して生活していること

で、それは置いといて、精神的なところや
体験、経験値で言うと半分合ってて
半分間違えてます。
高校生になるとアルバイトすることができます。

よは、そこで社会経験を身に付けることが出来るので少し大人になれます。

そう言う意味での精神的な成長は出来ますが
そう言う体験、経験のない人は、まだ精神的に
子供です。

法的な責任が伴うのは、成人してからです。

後は、一人暮らしできるくらい、経済的に自立しているかどうかでしょう。

で、病気や障害は、おいといて老後生活保護になってしまうような人は、自立できなかった子供な老人です。
なので、成人しても子供の人もたくさんいます。

公共の福祉の利用を出来ることを含め、自己解決能力の低い人は子供です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!