
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
10年ちょっと前に法律が変わって、これまで20%以上金利をつけれていたのが、最高18%までしか金利とれなくなったんです。
しかし、最高18%という新しく法律が変わった後でも、昔の20%以上の金利で利息を取り続けた金融業者がありました。
つまりそういう業者には、
、【法律が変わった時期から】〜【借金を返し終わった期間】は利息を多く払っていた事になりますよね。
それが過払い金です。
No.5
- 回答日時:
No5さんのおっしゃるとおりなのですが……
サラ金の金利は非常に高かったのですよ。ひとときは年40%を超えていたのです。
通常はお金の貸出は利息制限法に基づき20%以下になっていました。
ところがサラ金は出資法に基づいて、サラ金業者が顧客に「出資」したという形をとっていたのですね。詭弁もいいところですが、こういう理屈がまかりとおっていたのです。
こういう運用は最高裁で違法と断罪され、通常の金利との差額を借り入れた人に返却することが命ぜられたのです。これがいわゆる過払い金です。
銀行はそもそも利息制限法に基づく融資しか行っていませんので、過払い金など発生しません。
No.3
- 回答日時:
ご指摘のとおりです。
過払い金問題については、消費者金融に関し、法令上貸金業規制法に基づき、出資法の特例として利息制限法を超過する金利での貸し出しが認められ、実務上行われていたにもかかわらず、これが最高裁判決で否定されたことから発生した問題なのです。
この件に関しては、最高裁は消費者(債務者)救済に向けてものすごく厳格な考え、方針を示しているものと思われます。
こうした中、銀行等の金融機関は、比較的高金利といわれる無担保のカードローンであっても、せいぜい年利15%未満未満にすぎません。
なので、利息制限法の金利を超過することはありえませんね。
No.1
- 回答日時:
元金 上限利率(年利)
10万円未満 20%
10万円以上100万円未満 18%
100万円以上 15%
これを超えた場合に対象になります。
銀行からどれくらいの利率で借りているかで判断してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- この仕訳おかしいでしょうか?
- 【消費者金融の過払い金請求のCMを見てふと疑問に思った法律なのですが】消費者金融を両親
- 簿記3級の勘定記入教えてください
- 主人が亡くなり間もなくして、予想外の消費者金融から取り立てのハガキが届きました。 借り始めて5年以上
- 救急車費用やその後の治療費用はいくらくらいなのでしょうか。
- これからどうすれば良いでしょうか? 親が過去に経営に失敗し、莫大な借金を負っています。消費者金融や闇
- 母子家庭です。 上の子が医療系の専門学校へ3年間進学し 今年から就職しています。学資保険もかけられず
- 主人が勤める銀行にて今度口座をつくる予定です。 心配が一つあり、口座を作る事で過去の返済歴や 今支払
- クレジットカードでローンを組んだり借金をした事が無い人は過払い金なんてあるわけ無いですよね? 弟が中
- 銀行への返済について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
無断駐車する男を何とかしたいです
その他(法律)
-
友達の女性が、交通違反をして50万と生活費15万を6月30日に返すと言う事で私の自宅に招き入れて、私
金銭トラブル・債権回収
-
知っている人が 娘に土地を生前贈与したんですが贈与税を払えず財務局から土地に抵当権を付けられています
その他(法律)
-
-
4
亡くなった親戚の借金
借金・自己破産・債務整理
-
5
口座振替を銀行に依頼書を出したにも関わらず、請求側が引き落としを忘れていた場合の対応
金銭トラブル・債権回収
-
6
現在窃盗の加害者として在宅捜査を受けています。自分は本当に盗んでいません。現在警察の方から二回目の取
事件・犯罪
-
7
法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 ある家電の修理を依頼したところ、見積額が1万円程という
消費者問題・詐欺
-
8
法律の専門家や相当な知識をお持ちな方にご質問です。スーパーに行くと店員達がカッター音を鳴らしてくるん
事件・犯罪
-
9
遺留分について質問致します!遺言で弟に全ての財産を与えると書かれていましたが、自分には与えない旨も書
相続・遺言
-
10
借金に関してです。 滞納が続き、一括返済を借入先から請求された場合は 来月になればその額を丸々払える
借金・自己破産・債務整理
-
11
借金で、2社から借りていて片方が8万円、もう片方の借金額が2万円程なのですが 額が大きい方の返済ばか
借金・自己破産・債務整理
-
12
彼氏の親が闇金を過去に借りていたそうです。 現在は全額返済して関わりはないそうです。 その他の借金も
借金・自己破産・債務整理
-
13
親父宛に、(株)住宅債権管理回収機構ってとこから封筒が来てるんですが、どんな会社ですか? 住宅ローン
金銭トラブル・債権回収
-
14
簡易裁判所から 全額支払いと仮執行の判決が届きました。 カード会社の支払いが遅れたり 滞ったり 連絡
金銭トラブル・債権回収
-
15
遺産分割協議(その後)
金銭トラブル・債権回収
-
16
友人の事故について。事故した当時、6万円で示談したんですが、その後、1年経ってから、60万の弁護士を
金銭トラブル・債権回収
-
17
リボ払いの借金を払うのを辞めたい
金銭トラブル・債権回収
-
18
どうして日本のマンションやアパートはアルミサッシが主流なのですか? 他の先進国では断熱性に優れた樹脂
分譲マンション
-
19
法律に詳しい方、教えてください。 友達が、仕事が原因で 警察に業務上過失傷害の 容疑で取り調べを受け
事件・犯罪
-
20
自宅マンションのエレベーターを止めてしまいました。
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家が会社経営していて、父親...
-
できちゃった婚してから旦那の...
-
借金してまで私に貢いだ元彼は...
-
子供部屋おじさん、おばさんっ...
-
1000万の借金は誰でも借りるこ...
-
彼氏が借金してます 260万貸し...
-
3度目の夫の借金。離婚について...
-
自己破産者でも国の教育ローン...
-
【法律・株の大損での自己破産...
-
こんばんは 私12年前ほどに自己...
-
任意整理は携帯代の滞納料金やi...
-
知的障害の成人を騙して消費者...
-
借金をしている人は何故自己破...
-
ホントに止まりませんこのPayPa...
-
すいません?アパートの契約解...
-
借金をしていて現在任意整理で3...
-
人生はどうなるかわからない…
-
旦那の借金について 主人の3回...
-
個人情報、住所を調べる方法
-
親がブラックリストに載ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業して借金されてあまり稼げ...
-
任意整理は携帯代の滞納料金やi...
-
子供部屋おじさん、おばさんっ...
-
3度目の夫の借金。離婚について...
-
仕事しながら生活保護の場合、...
-
わたしは26歳なのですが8歳の時...
-
彼氏が借金してます 260万貸し...
-
農業をしているものが「自己破...
-
貸したお金が返ってくる可能性...
-
質問です。 鈴木財務大臣の話か...
-
彼氏の借金について、どうして...
-
どの債務整理がクレジットカー...
-
できちゃった婚してから旦那の...
-
借金してまで私に貢いだ元彼は...
-
借金1000万ありましたが自己破...
-
自己破産って言いますのは非常...
-
知的障害の成人を騙して消費者...
-
今、転職を考えてます。 紹介制...
-
結婚を考えている彼氏に借金が...
-
カードを作る時に給料明細書を...
おすすめ情報