
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#5捕捉
空対空ミサイルは、飛行物体から飛行物体を狙う。
なので、より高度が高い方が、より先の目標を捕捉できる。でも、これは諸刃の剣で、低いところに相手から捕捉される。だから、低高度で目標を捕捉できる方が安全でお得。なので、高い高度に早期警戒機や空中作戦機を飛ばして「目」になってもらうことが多い。他にはステルス化して、高いところを飛んでも「見えない」ようにする。
空対空ミサイルを当てるには、基本的には2種類。母機(を経由した早期警戒機や空中作戦機を含む)が捕捉した目標に、ミサイルと母機が連携して目標に当てる方法と、赤外線などの目標物に一目散に進むミサイルを撃つ方法。何にせよ目標も移動するので、母機が捕捉した情報で撃ちっ放しにすれば外れる。後者は射程が短いこと、フレアなどの欺瞞情報に騙されることが難点。下手をすると太陽に向かってしまうこともある。
最近の空対空ミサイルは、距離が離れているときは母機からの誘導で、終末の10kmぐらいを様々な情報をもとに自律飛行して目標に当てる。週末の10kmぐらいになったときは母機は高度を下げて探知されないようにする。ウクライナがMig31キラーとしてF-16を求める理由もこれ。
巡航ミサイル、弾道弾の説明は前に書いたとおり。
No.5
- 回答日時:
ほんとに色々。
追尾するミサイルは赤外線だったり、母機からの誘導だったり、ミサイルの自動追尾だったりと色々。
巡航ミサイルは事前の入力データをトレースしたり、ミサイルに付けたカメラ映像で補正したり、全世界測位システムと連携したりもする。
途中で方向を変える弾道弾は予め設定されていて姿勢制御したりするものと思われる。
No.4
- 回答日時:
ミサイルや爆弾などの種類によって様々です。
もちろん衛星を利用するものもあります。軌道の修正方法にも、飛んでいるミサイル自体が自律的に軌道修正していくものもあれば、外部からの司令情報に従いながら都度修正していくようなもの、
飛行経路を事前に設定しておいてあとはそれ通りに飛ばしていく方法、
上記の組み合わせによって軌道修正していくものなどです。
自律制御のものには例えば、熱源(赤外線)に向かってその時その時で向きを合わせながら追従するものもあれば、その時点でのターゲットの移動速度に応じて将来のターゲット位置を都度先読みしながら修正していくもの、ミサイル自らレーダー放射してターゲットを探知しつつテレビ映像上で事前に指定されたターゲットに向かって追従していくもの。
また内蔵されたジャイロセンサーを使って、発射後から今までの加速度の大きさや加速度を受けた方向から随時自分がどの座標にいるかを割り出しながら目標とされる座標まで修正しつつ飛んでいくものもあります。
これは電波も使わない機械的な方法なので外部からの電波的な干渉を受けないです。
動画はテレビ画像でのロックオンと、目標に向かって降下していく誘導爆弾(AGM-65: 通称Maverick)
No.1
- 回答日時:
カメラの動体追尾機能と一緒です。
ターゲットをロックしたらそれが追尾センサーの中央に来るように
ミサイル自体が向きを修正して飛ぶんです。
向きの修正はミサイル後尾の羽根の角度で調整します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 軍事学 ウクライナ軍に撃沈されたロシア海軍旗艦巡洋艦モスクワの主要任務は防空任務だったそうですが陸地から対艦 7 2022/04/16 17:39
- 政治 北朝鮮の衛星の迎撃に失敗して日本が恥を晒す前に、迎撃命令は撤回した方がいいですよね! 7 2023/04/23 16:17
- 政治 ロシアは対空ミサイルを地上攻撃に流用しています。日本もそうするべきですよね? 2 2023/02/23 21:18
- その他(災害) なぜ北と南は日本海で打ちあうの? 1 2022/04/16 20:00
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 飛行機・空港 【民間旅客用パイロットに質問です】11分に航空機の位置情報を意図的にオフにした8分後 3 2023/08/26 13:24
- 地球科学 宇宙空間での核爆発の威力は? 時々「もし隕石が地球に衝突しそうになったら核ミサイルで粉々にするか、軌 12 2022/04/03 08:01
- 軍事学 ミサイル万能論について。戦闘機って必要なんですか? 極超音速ミサイルの話が度々ニュースなどで耳にしま 6 2022/09/14 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「中国軍ミサイルの「第一波飽...
-
多段式ロケットの各段の接合は...
-
水爆以上の威力をもつ兵器はあ...
-
北朝鮮の人工衛星ってなぜ日本...
-
ロケットの打ち上げの際の不思議?
-
宇宙エレベーターはなぜまだ出...
-
NASAやJAXAは人工衛星ばっかり...
-
火薬燃料を使ったロケット製作
-
ロケットモバイル神プランとpov...
-
空対空ミサイルの回避方法について
-
軍事用ミサイルは固体燃料を使...
-
スペースシャトルの発射角度に...
-
下記のひろゆきの主張をどうみ...
-
今は昔と違い砲弾による遠距離...
-
日本と核について 先日、「日本...
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
張力が等しくなるのはなせです...
-
航空力学の翼について
-
天井に付けられた滑車と物体に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結局、日本人の猛者である堀江...
-
ロケットモバイル神プランとpov...
-
ロケットの馬力
-
レールガン
-
古い合唱曲名が分かりません
-
光子ロケット
-
戦車砲が当たったらどうなりま...
-
光速の90%で飛ぶロケット同士...
-
北朝鮮のミサイルの疑問。
-
インパルスビットについて
-
重力を考慮する場合のロケット...
-
10大発明
-
宇宙空間での推進力は、何によ...
-
ハープーン対艦ミサイルはなぜV...
-
北朝鮮が頻繁にミサイルを発射...
-
原潜から発射された 核ミサイル...
-
描きたがりな未来に明日はない ...
-
今日本は、ミサイルを撃たれた...
-
大砲の最大射程距離は何キロで...
-
北朝鮮は何で日本ばっかに向け...
おすすめ情報