
WIN10、BTOデスクトップPCです。PCが立ち上がらなくなったのでOSをインストールし直そうと思っています。PCに内蔵しているSSDにはCとS、2つののパーティションを切っていてます。Windows10はCパーティションにインストールししていますのでこれを削除してインストールしようと思います。
メーカーのマニュアルを読むと次の記述があります。
《引用開始》
次に「システムで予約済み」と書かれているパーティション(下記の場合は500MBのドライブ0パーティション1)に合わせ、同様に削除を実行します。
※500MBのパーティションは、Windowsの起動に使用される特殊なパーティションです。
《引用終わり》
再インストールする際、このパーティションは削除すべきかそれともそのままにしておくべきか迷っています。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「システム予約領域」 は、C:ドライブに付属する特殊パーティションで、OS インストール時に同じものが作成されますから削除しても構わないですが、下記では残しているようですね。
Windows10 をクリーンインストールする「2つの方法」
https://www.pasoble.jp/windows/10/clean-install. …
ここでは、クリーンインストールと上書きインストールが説明されています。クリーンインストールは、Windows 10 のパーティションを削除してそこにインストールします。当然、アプリケーションやデータ類は削除され、新規に Windows 10 がインストールされます。
上書きインストールは、既存の Windows 10 が稼働している状態で、インストールメディアにある 「setup.exe」 をダブルクリックして開始します。これは、アプリケーションやデータ類とそのまま引き継いで、OS 部分だけをリニューアルします。OS に不具合がある場合は、大概これで回復することが多いです。ただし、SSD/HDD にエラーや故障がある場合は失敗しますので、新しいものが必要です。
また、システムのイメージバックアップを取ってある場合は、それで上書きする方法もあります。これは現在の環境をそのまま復旧します。その上で上記の上書きインストールを実施して最新版にすることもできます。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
No.2
- 回答日時:
その500MBパーティションSに何が保存されているかもありますが、
基本的にはSSDにパーティションが無くても問題なくWin10はインストールは可能なはずです。
しかし、心配であれば、残しておいたがほうがいいかと思います。
500MB程度であれば、さほど容量の足かせにもならないわけですから、
残しておいがほうがいいじゃないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 壊れたパソコンの2tbHDDにWindows7が入ってたのでパーティション新規作成してWindows 3 2023/04/25 18:00
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- UNIX・Linux Linux上でWindowsインストール用にパーティションをNFTSにフォーマットすればインストール 1 2023/04/15 11:22
- UNIX・Linux fedora30のパーティションの編集について 1 2023/05/23 14:53
- Windows 10 Windows10クリーンインストール時のエラー 4 2023/06/06 00:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinXPのクリーンインストールで...
-
OSのインストールについて
-
HDD増設及びWin2000のインストール
-
Windows XP home (NTFS)で、Tur...
-
デュアルって・・・
-
Windows7 32/64bitデュアルブート
-
OSが壊れたHDDに正常なHDDから...
-
ウィンドウズXPの再インストー...
-
NTが立ちあがらない
-
デユアルブートについて
-
XPをSSDでインストールした場合
-
USB起動のLinuxやubuntuはwindo...
-
WINXPにLINUXをインストールし...
-
WinXP ディスクの容量制限 壁...
-
ローカルディスク(H)???
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Linuxのプロセス確認
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows7と10のマルチブート構...
-
Linuxデュアルブートのインスト...
-
WIN10を再インストールする際削...
-
ローカルディスク(H)???
-
WinXP ディスクの容量制限 壁...
-
FAT32をFAT16にする方法。
-
WinXPのクリーンインストールで...
-
XPをSSDでインストールした場合
-
意味不明のパーティーション
-
HDD増設及びWin2000のインストール
-
win 2000 アップグレードインス...
-
ハードディスクのフォーマット...
-
容量の壁を突破できない…
-
パーティションの設定で・・
-
メーカー製のノートパソコンを...
-
Win95とWin98は共存できないのか
-
フランス語版 windows XP
-
Windows7 32/64bitデュアルブート
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
おすすめ情報
どうも有難うございました。とても役立ちました。
ご回答有難うございます。もう少し他の方の回答を待って決めたいと思います。
ご回答有難うございました。