アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15年後は、ロボットが親友になる時代が来ますか?

A 回答 (10件)

AIBOっていうロボット犬がありましたが、生きている犬と同じかそれ以上に溺愛し、故障してうごかなくなるのを悲しんだ人たちが数多くいました。



もう、ロボットが親友、という時代に入っているわけです。

日本はロボットに対する親和性が高いといわれていますので、15年後にはロボットに愛情を抱く人は、もっと増えるでしょう。
    • good
    • 1

ロボットには博愛とか義理人情は理解できないと思います。

人間を分析して、先行して行動したり対応することしかできない。人間の感じる違和感やモヤモヤ感は理解できないと思います。具体的には相手の立場に立って物事を考えられないのではないかと思います。他人の意見を聞いても自身の蓄積した知識からしか分析できないとか。頭の硬い人に似てるかもしれませんね。ロボットでなくても友達になれない人っていますよね。私たちで言う経験や価値観の代わりに、ロボットはデータを集めるのでしょう。集積しても想定外のことはわからないから、強制的に処理するような思考になるのかなと思います。人に対しては『支配』とか。最近『ミーガン』って怖いAI搭載のロボットが出てくる映画を見て、そう思いました。寄り添う形で作っても、対象として分析される。そういうのは友達にはなり得ませんね。15年でどこまで発達するか。15年だとわたしも60代になるんですけど、ロボットがわたしの世話を的確にできるかと言えばできないと思います。話し相手になるのも難しいと思います。だから親友なんてはるか遠い話ですね。でも、機動戦士ガンダム水星の魔女に出てる『エリクト』みたいな存在を想定するのはみんなそう言う存在を求めてるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

親友でなくご主人様ですね。

ほとんどの人間はAIに勝てない。操られていても分からない。15年後でなく5年後には実現しており人間の力では覆すことはできません。
昔のSF映画が現実になります。映画だと人間が勝つことで終わりますが・・
    • good
    • 0

親友の大切な条件に、


生きていく上で困ったときに助けてくれる、
と言う項目があります。
果たして、ロボットがそこまで出来ますか。
私は出来ないと思います。
    • good
    • 0

それは無い、金属機械には感情がないから


魚、鳥、豚、等の生物なら感情があるからなれる
    • good
    • 0

5年後…いやもっと早いかも。


すかいらーくの猫型配膳ロボットですら、既に可愛がられています。
    • good
    • 0

人間の親友と同じようになるという意味からすると難しいかも知れません。

動きや思考や癖までヒトに似ないといけない気がしました。
歩行や運動能力までロボットが人間に似つかわしくなるのは困難かと思いました。むしろ、人間がそんなロボットを公表しないと思います。
AIをスーパーコンピューターに任せれば判断や会話は可能かもしれない気がします。
    • good
    • 0

すでに親友になったひとも多くいますよ。


ソニーのAIBOがまさしくそうじゃないでしょうか。
AIBOが発売された当時はすごいブームだったし、
非常にかわいがっているユーザーがいましたからね。
なので、現時点でロボットを親友にしている人はいるといことです。
    • good
    • 0

もう既に私のトモダチは、


ロボットだけです……。
    • good
    • 1

今でも既にそういう方


いらっしゃいますよ。増えるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!