
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
更新の可能性があれば2か月以内の契約でも加入できます。
社会保険の適用拡大では以下の要件をすべて満たす場合に加入となります。
週の所定労働時間が20時間以上
月額賃金が8万8千円以上
雇用期間が2か月を超える見込みがある
学生でない
令和4年(2022年)10月からは、従業員数が101人の企業から適用対象になりした。
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/
この雇用期間2か月を超えるの要件ですが、
たとえ2か月以内の契約であっても
更新される可能性がある場合は対象になることとなりました。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2022/07 …
担当者は更新される可能性が無いとの
確証が得られなかったか、あるいは、
あなたの「加入しない」の申し出で、
「延長、更新は不可」とするのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローソンでバイトを始めたので...
-
社会保険に入らないと月120時間...
-
ドラッグストアモリのアプリク...
-
特定適用事業所とは?
-
社会保険加入により、時給単価...
-
社会保険について 会社都合でシ...
-
ドンキで社会保険に入れますか⁉...
-
大学生アルバイトの社会保険に...
-
扶養内での勤務について教えて...
-
正社員からバイトへ変更となる...
-
パートの社会保険について 週に...
-
クロネコヤマトの仕分けのアル...
-
社会保険について。 月にピッタ...
-
社会保険について質問です!
-
20歳です。仕事辞めてこれから...
-
社会保険の扶養の条件について...
-
個人事業主として働いています...
-
8万8千円超えてしまいます❗
-
社会保険の扶養条件について教...
-
税扶養について。 現在主婦で、...
おすすめ情報
週20時間以上
従業員501人以上
月88000円以上
二ヶ月超の見込み→ここが当てはまらないため、社保加入義務はないと思ってたのですが、入らなければならないということですか?