
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もし、不動産取得税の申告において過少申告していたのなら「脱税」という犯罪。
そうではなくて、申告は適正にしていて、ネットでの告知でのみ少額で発表していたということなら、質問者が書かれているような反応を狙った意図的な振る舞いで、「謝罪」も計画的演出でしょう。
犯罪なのかヤラセなのかはわかりませんが、どちらにせよ下卑た振る舞いという意味では同じこと。
それを持て囃す連中が、もしマジメに持て囃しているのなら、騙されやすい愚民ということです。
ネットニュースに載せるメディア関係者は、如何わしい振る舞いでも話題にさえなればPPVが稼げるという、これまた下衆な金勘定にしか関心が無い連中なので、同じ穴の狢ということ。
ネットリテラシーが幼児並みの日本ならではの現象でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者です。 つい先日...
-
『退職所得の受給に関する申告...
-
認定日にどのようなことが聞か...
-
個人経営の代表者変更について
-
自己破産前の現金書留について
-
はじめしゃちょうという人が3...
-
今までで1度も住民税払ったこと...
-
特許を受ける権利の譲渡と確定申告
-
所得税0円で準確定申告は必要か?
-
サービス残業
-
扶養親族等申告書が提出と未提...
-
派遣コンパニオンとして副業を...
-
交通費の二重支給について
-
所得税法施行令(源泉徴収義務...
-
シリア系クルド人の悪行に罰を...
-
マンション管理組合の理事報酬...
-
郵便局の社員申告書の書き方を...
-
離婚後の扶養控除等申告書の記...
-
法人税の白色申告では適用明細...
-
18歳女です タトゥーを入れたい...
おすすめ情報
まだBAが選べないので一旦締めます。