アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本当に何も知らなくて教えていただきたいです。
現在25歳です。

高校卒業後、社会人としてアパレルで仕事を1年程して退職。
その後はアルバイト何ヶ所か→キャバクラで1年間→昼職アルバイトで3年半→キャバクラ去年11月から。が現在です。

3年半働いたアルバイトは、年末調整の紙を出したような気もしますが、確定申告などは出さなくても大丈夫だよと言われたので出したことがありません。
私はそこで働いてないことになってたみたいなんですけど、銀行の口座に給料入金されています。
3年半働いたアルバイトでは25年の12月からは社会保険に入りました。

キャバクラは所得税、メイク代として20%引かれていています。
お店は所得税を引いてる分、きちんと税をはらっているみたいです。

国民保険、年金は通知書が来てコンビニで払っています。
ですが、住民税だけ来たことがありません。
親の扶養からも抜けています。
年収で考えても払う金額に達していると思います。

1.なのになぜこないのでしょうか?

2.支払うとしたらいつからの分を払うことになるのでしょうか?

3.3年半働いたアルバイト先が私のことを申告してなかった場合、私は無職扱いになるのでしょうか?

4.もし無職扱いになった場合、住民税を支払うのはキャバクラで働いてた分だけなのでしょうか?

5.もし申告してなくてもアルバイトもキャバクラも働いてたことがバレるのでしょうか?

6.次の確定申告をきちんとしようと思っています。そうした場合、今まで払ってなかった分は全部請求されるのでしょうか?


無知すぎて説明もうまくありませんがわかる方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 国民保険は親の名前で
    年金は私本人の名前で送られてきます。

      補足日時:2015/09/15 18:05

A 回答 (5件)

国民健康保険に入っているのなら、納税通知書を見てみてください



「軽減区分」が「保留」になってませんか?

国民健康保険は被保険者と世帯主が未申告なら「保留」と出ます

被保険者と世帯主に未申告者=所得が分からない人がいると、軽減判定が出来ないからです

「保留」だった場合、親と(いるか分かりませんが)他の被保険者がちゃんと申告していれば、あなたは未申告者のため住民税は課税できません

ですが、ご両親の扶養に入っていた場合は、一応申告したと見なされるでしょう

古いものを見ればいつから申告していないか分かります

収入や扶養について詳しく分からない限り、あなたの1~4の質問に対して正確に答えるのは無理でしょう

5に対しては、余程のことがないと市役所は調べないでしょう

6に対しては、申告して課税されればやはり請求は来るでしょうね

ですが、申告は誰しもしなければならない義務ですので、もし未申告だった場合は申告しましょう

もし、何かで課税証明が必要になった場合、面倒ですよ

あと、来年からはしっかり申告しましょうね
    • good
    • 2

1について


下記のいずれか
①あなたの収入が住民税のかからない金額である。
②本来あなたが申告しなければならない(勤務先が怠った手続きの為を含む)のにしていないため。
住民税は、地方税です。国税である所得税と話が違います。
住民税は、都道府県のものと市町村のものがあります。窓口は市役所などが一括して行うこととなります。

2について
時効が成立していないものすべてについて申告し、納税しなければなりません。

3について
申告しなければ無職扱いではありません。申告しなければ無所得同等の取り扱いになるだけであり、同じではありません。そして、法令に反する行為でしょう。そのような質問はサイトの規約上禁止ではないですかね。

4について
申告漏れや納税漏れのすべてについて支払いましょう。
当然すでに期限が到来している分については、一括払いです。
あなたの申し出や願い出ることにより、分割が認められる場合もあります。

5について
ばれるときはばれますし、ばれない時はばれません。
ただ、ばれるときはすべてばれる可能性があることでしょう。
しかし、市役所などが詳細な税務調査をすることは少ないですので、税務署があなたの働いていたところでの調査を行った結果が必要に応じて市役所などへ行くこととなりばれる可能性はあるかもしれませんね。

6について
必要なら確定申告を行わなければなりません。
注意点としては、一般い言われる確定申告は、税務署への所得税の申告です。
所得税の申告は、住民税の申告を兼ねます。
しかし、所得税の申告が不要な範囲となった場合に、そのまま安心してはいけません。住民税の申告義務の範囲に入っていれば、市役所などへの申告義務がのころます。

最後になりますが、あなたは国保で親と一緒の国保ということですよね。国保は、世帯ごとの世帯収入(加入者のみの合計)で保険料の算定とされているはずです。過去のあなたの収入が明らかになれば、当然国民健康保険料が増えることとなり、世帯主である親へ請求がいくこととなるでしょう。

気づいて、今後正しくと考えることはとてもよいことではありますが、それにより過去のある意味脱税と同様の状況となっていることを許されるものではありません。
正しい申告をした際に、源泉徴収票などが採用年のものでないことがわかれば、役所は過去の収入の無申告に気付くかもしれません。
素人のにわか知識でごまかすことはできませんので、役所で正直に相談のうえで、申告や納税をしましょう。ごまかせば、時効が終わるまでびくびくしなければなりませんからね。
    • good
    • 5

25歳で気づけて良かったですね。



木曜日に、管轄の税務署に行きましょう。

https://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/kanka …

市町村によっては、かなり遠い場所にあります。

あなたは、本来は「脱税」に当たりますが、「手続きを知らなかった」ことと「自分から申告した」ことで「追徴金」などは派生しない可能性があります。

また、他の方が書くように「還付金」の可能性もあります。

5年間の収入証明(源泉徴収書や給与明細など、できるだけ)と銀行通帳、大きな病気をしている場合は病院の明細書、あと「生命保険」「火災保険」などの「所得税額から除外される社会保険金」などの証明書、また「扶養する者」がいる場合は、その証明書などと一緒に、印鑑を持参してください。

http://keiei.freee.co.jp/2015/03/07/kakuteishink …

あと、「所得税額から控除されるもの」もいくつかあります。

https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku …

多分、1度行って「おしまい」とはなかなかならないと思います。「控除扱いになる金額」が簡単にはわからないので、詳しく聞いてから「自宅を探す」になるかと…
    • good
    • 3

1.なのになぜこないのでしょうか?



住民票がどこにしてあるかが問題です。
高卒後、転居届出しました?
まだ実家のままでしょうか?
実家のままなら来ません。

2.支払うとしたらいつからの分を払うことになるのでしょうか?

5年前まで遡れます。
それ以前は時効で支払えません。
なお、5年間は脱税(滞納)扱いです。
なお、市民税・県民税は翌年から発生するので、今年分はまだ支払えません。

3.3年半働いたアルバイト先が私のことを申告してなかった場合、私は無職扱いになるのでしょうか?

納税とその本人の確定四国とは別です。
本来20%も源泉徴収されているのであれば、毎年の確定申告で相当戻ります。
税金の納税と同じように、確定申告も遡ってできますので、会社から今までの3年間の源泉徴収表を頂いて、今すぐ確定申告へ行きましょう。
昨年までの分が清算できます。
ちょっとしたボーナスになると思われます。

4.もし無職扱いになった場合、住民税を支払うのはキャバクラで働いてた分だけなのでしょうか?

無職にはなりません。
支払いは前述通りです。

5.もし申告してなくてもアルバイトもキャバクラも働いてたことがバレるのでしょうか?

納税のされていることと、社会保険に加入してことは国には判明していますし、来年度からはマイナンバー制度に移行しますので、市民税・県民税も追ってくるでしょう。

6.次の確定申告をきちんとしようと思っています。そうした場合、今まで払ってなかった分は全部請求されるのでしょうか

前述した通りです。
未納の分の税金より、還付される金額の方が大きいように思われます。

まず、住所の確認と、その住所への転入確認。
※要は住民票が取れるかどうか。
それと、会社から昨年度までの3年間の源泉徴収表を貰って税務署へ。
    • good
    • 2

>1.なのになぜこないのでしょうか…



サラリーマン (バイト) 時代のことは、1年間の給与額が少なければ住民税までは発生しないこともあり得ます。
いずれにせよご質問文に必要な情報が網羅されていないので、ご質問文だけでは、100パーセント的を射た回答はできません。

>お店は所得税を引いてる分、きちんと税をはらっているみたいです…

これはあなたに確定申告の義務があります。
サラリーマンの給与ではありませんから、年末調整がないのです。

そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合と一部職種の自営業者 (水商売も該当) に限っては、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm

源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが確定申告です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

確定申告を怠っているから、市役所に住民税の計算根拠となるデータが届かないのです。

>2.支払うとしたらいつからの分を払うことになるのでしょうか…

税金の時効は、通常で 5年、悪質と見なされれば 7年です。
つまり、5年前までさかのぼって確定申告 (期限後申告) をする必要があるということ。

>3.3年半働いたアルバイト先が私のことを申告してなかった場合、私は無職扱いになるの…

無職扱いなどでなく、脱税者扱いということ。
サラリーマンでも年末調整がない場合は、自分で確定申告をする必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

>5.もし申告してなくてもアルバイトもキャバクラも働いてたことがバレる…

ばれるばれないの話ではありません。
国民の義務として納税は正しく行わなければいけません。

>6.次の確定申告をきちんとしようと思っています…

それだけではだめだめ。
過去 5年分を明日にでもどうぞ。

>国民保険は親の名前で…

国保は世帯の氏が納税義務者ですから、親の名前で来るのは当然のこととして、それ以前に、あなたの所得分が国保税に反映されていない可能性が大です。
過年分の確定申告を行えば、国保税の更正通知も届くことでしょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A