カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

職場でサブスタッフが
自分の仕事量が減ると喜びます。
でもそれは本人が減らしたのではなく
サブスタッフが出来ないなど理由が諸々あり
他の人が代わりにやっているのです。


代わりにやる人の前で
サブスタッフが「やったー」「嬉しい」と発言します。(自分のやる事が減って)

人の上に立つサブスタッフなので
私から
私「そういう事言うの辞めようか。なんでか分かる?」
サブ「責任者感がないとかですか?」
私「まぁそれもあるけど
「一番は自分が誰かの代わりに仕事やる側になって
やらない人が横でそう言ってきたらどう思う?」
サブ「嫌です。」
私「じゃあ辞めようか。」と話しました。

私の感覚はおかしいですか?

A 回答 (6件)

分からない人間に幾らお説教を言っても無駄で、若い内に一度くそ寒い世間の風に当たり苦労させた方が良いと思う。

カツ!!
    • good
    • 0

あなたの感覚はまちがっていません。


ですがそのスタッフの感覚も間違っていません。
要は感覚やセンスの問題ではないのです。
ちゃんと、なぜだめなのか明確に指示伝達しない管理者のもんだいです。
そこはしっかりおさえましょう。
    • good
    • 0

おかしくないですよ???



要は、他人にされたら嫌という事を他人にするな・自分は良くて他人はダメという事をしちゃいけないという事でしょ???

でも、基本、人間って、老若男女問わず、家族や恋人や友人問わず、自分さえ良ければ他人はどうでもいいというものです。。。

生活環境や人生経験や道徳心や自制心や偽善や正義感や立場などの強弱・違いで、人それぞれ違うってだけで。。。
    • good
    • 0

おかしくはありません。


むしろ、もっと直接的に指導しないとサブスタッフさんは理解できていないと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



んー。おかしくはないと思いますし、それが普通であるべきだと思う
んですけど、

ぶっちゃけ特に若い人とか、「本当は働きたくないのに、働かなきゃ
いけない、という人もいて、(多少給料が減るくらいなら)解雇にな
らなきゃ別に構わない(仕事が減ることを歓迎する)」という人もい
るんですよ。。

「働きたくない」といっても、働かないと生活に困ることがおきると
いう話に直結しておらず、解雇になったら仕事にうるさい父親や彼女
から小言言われるとか、そういう話で。
    • good
    • 0

立場はあなたのほうが上ですか?



それならば、言い方が曖昧でよろしくないかなと思います。

今後は慎むように の一言で良いのでは? その上で説明を求められたのならそうすればいいかと。

辞めようか は 指示としては伝わらない、あるいは強制でない印象を与えます。責任感も希薄に感じますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報