dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園の役員。

皆さんとても優しいし。素敵な方たちです。
でも自分だけ浮いてるのでつらいです、

後日、役員の中の数人で集まってパソコンで写真整理、現像を、やるみたいなんですが、声がかかってないので行くべきではないですよね、、やはりハブられてますよね。

A 回答 (3件)

大人数そろってもやり難くなるので、役員全員ではなく数人で良いのだと思います。


気掛かりならNo.2さんの提案のようにサラリと明るく尋ねればよいですよ。
「わたしのこと仲間外れにしましたか?」的な雰囲気はイヤミに捉えられたら損です。
「いつでも役員仕事する気持ちがありますので、遠慮なく声掛けてくださいね」というポジティブなイメージで過ごす方が得策かと。
    • good
    • 1

良い大人がはぶったりしますかね?


連絡ってどうやってとってるんですか?
グループライン?
なぜそういう作業があることを知っているのですか?
誰かから聞いたんですか?

参加すべき、という意思がおありなら
「すみません、〇月〇日に作業あるんですよね?
 何時ごろいったらいいですか?」ってさりげなく聞いてみたらどうですか?

それで「いや、来なくて大丈夫よ、人員がたりているの」
とかいわれたら
「あ、そうなんですね、ではすみませんがよろしくお願いします」
で終わる話だし、
「何時からよ!」って言ってくれたら、行けばいいと思います。

落ち込むくらいなら行動に移した方が心が軽くなりますよ!

はぶられてるかどうか、はそれから分かることだと思いますよ!
    • good
    • 1

何人役員がいて、何人集まるのかわかりませんが・・


そんなに大勢で集まっても仕方ないのでは・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!