dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園へ娘を来年から通わせます。
仕事を始めるので、バス登園ですが、送り迎えは旦那の両親にお願いします。

幼稚園は親の出番が多いと聞きますが、実際はどうでしょうか?
役員とかやらなきゃいけないですよね(^^;
行事とかも多いと聞いています…。

A 回答 (2件)

園によります。


が参観日や遠足、役員の作業が平日の保育時間になることが多いですね。
懇談会や説明会なども。
出番の少ない、働く人が多い園もあります
うちの園は出番めちゃくちゃ多かったですが義母が喜んで前部やってる人もいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、プレ保育で通わせてる園では行事が多いみたいです。
預かり保育がしっかりしてて、働くママが結構いるみたいでした。
義母に協力してもらえるか、聞いてみたいと思います。

お礼日時:2023/06/14 14:44

園によっても全然違うと思います。


うちの子が通っていた園は、
親の出番は、親子遠足と、誕生日会、お祭りの手伝いってかんじです。
後は、参観懇談とか、発表会、運動会などで
小学校と同じです。
発表会の衣装を作るとかそういったこともありませんでした。
うちの園は働いてる方も多いので、親の出番が少ない方かもしれません。

行かれる園はどんなかんじかチェックしてみるのもいいかもしれません^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、プレ保育で通ってる園は行事が多いようです。

お礼日時:2023/06/14 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!