dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岸田総理はなぜ外交にお金使ってばかりなんですか?

A 回答 (20件中11~20件)

中国に経済援助ODAを行い先進国以上の国にしてやったのに、その恩を忘れ、経済発展したカネを武器に突然、日本に対し牙を剝き立てて来たので慌てて諸外国に有事の際は宜しくと、お金を持参しお願い参りを行っているところです。

    • good
    • 0

総理として仕事をしているということが、国民に


見えやすいわかりやすいからです
    • good
    • 0

肯定的に言えば中国対策。


中国による中国式ODAや一帯一路政策、AIIBによって中国の影響力拡大による
中国支配をさせない為でもある。
つまり、日本の味方を作る事で世界の西側先進国への味方を拡大させる為。
しかし、効率の良いやり方を取っているとは思えず、バラマキと批判される材料をも
多く作って居る様にも見えてしまう。
    • good
    • 0

「思い出作り」をしているのではないですか。



見ていてください。政界から引退した後、「岸田文雄回顧録」を出版しますから。その本には、あそこに行った、ここに行った、みたいな話ばかりが書かれているでしょう。
    • good
    • 1

ドル建ての外貨準備金ですから、国外向けにしか使用できません。


もしかして円に両替して日本国内で使えとか、絶対にありえないことを主張したいのですか?
    • good
    • 3

外交は、


力(武力)か、金(経済)です。

金がなければ、
日本の要求は、通りません。
    • good
    • 0

安倍元総理は100回以上外交(海外旅行)を繰り返し


国内では外交の安倍とネトウヨから評価されました

総理大臣が政府専用機で外交すると2億円から3億の費用が
かかりますので300億円使いました
そして外国にお金をばら撒きました
メデタシメデタシ
だそうです
    • good
    • 1

総理大臣=国の代表だから。



質問者さんは、お友達とご飯を食べに行ったり、
遊びに行ったりするでしょう。
そうやって、2人の間を「保つ」「親しくなる」ということをしているはず。
困っている友人がいれば協力、援助もするでしょう。
個人間でもやっている事です。

国際間でもやって当たり前。
岸田総理は国の代表。他国にやれる人は岸田総理(総理大臣)以外に
いないから。

政府は、お金の貸付と貸与(あげる)があり、
ほとんどの場合が、貸付。
ニュースなどで金額を見ると、貸与(あげる)と勘違いをする人が多い。

あげる。もしているけど。
その場合は、何かしらの方法で日本に返ってくる。(と信じてやってる)
    • good
    • 0

一応、先進国で、戦争してないので、


支援側ですから。
    • good
    • 0

お金が湯水のように湧いてくると勘違いしているからですね

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!