
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一応 生活で出来うる汚れは仕方がないとは言われますが
現状を復活して返却してくださいと賃貸契約に書かれています
入った時に全面の写真を取ってベニヤ板で壁を覆ってその前に家具を置いて暮らしていました。台所も全体にシートを張って 換気扇などにはラップしていました
No.5
- 回答日時:
関西ですが、そういったことは特に言われませんでした。
タバコも吸い、当然黄色くヤニ汚れも付きますが、退去時は何も指摘はありませんでした。
大体5年かそれ以上住むことが多かったのですが、どこも退去時に別途原状回復の御代を請求されたこともありません。
賃貸物件トラブルをみていると割と東の方で、退去時にクロス張替え代金を請求された!といったものが多くみられます。
クロスなんて消耗品ですので、退去時に貼り替える物なので、画鋲やセロハンテープの跡が残っていようとも、関係無いんですけどね。
前の住人さんが臭いのきつい物を使っておられたらクロスに臭いが付きますし、消臭しようもそう簡単に臭いも取れませんので、つまるところ全貼り替えなんです。
私がたまたま寛容な家主さんたちにあたったのか、関西だからなのかは分かりませんが、今まで一切モメた事もありません。
No.3
- 回答日時:
No.2さんに反して私が経験した物はすべて「一切ダメ」でしたね。
居住期間が長いほど、汚れや染み、キレイに使っていても日焼けなどでの色柄の褪せ等見劣りの様相はどうしても生じます。
次に入居者に向けて壁紙を貼り替えるくらいは、商品かつの保持として体外のオーナーは行いますよ?
でなければ家賃を下げるとか。
壁紙などの張り替え費用を経年劣化の自然現象と捉え、住人に費用を求めないケース、敷金で賄い返金がなかったケース、明らかに住人の過失として負担を求められたケース、様々でした。
うちは壁の張替費用は全額負担でした
ちなみに2LDK(約57㎡)に約5年住んでましたが、通常のハウスクリーニング以外に、台所の床が黒ずんでいる・お風呂場にカビが生えていた・窓が汚れてる・壁に画びょう跡があるなどという理由で退去費用20万かかりました
オーナーからは通常のハウスクリーニング代は安くて7〜8万くらいの人がほとんどだが、壁の張替費用とカビ取り費用、床の黒ずみ費用も含んだため、退去費用が高くついたって言われました
この状況の退去費用なら相場からしたら安いほうかもしれませんが
ちなみに敷金0の物件でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
どうして日本の賃貸は海外のそ...
-
賃貸の集合住宅で土日に朝9時に...
-
貯金一億円だが無職の場合、賃...
-
賃貸契約
-
家賃値上げ時期について
-
大至急ご相談したいのですが、...
-
重要事項説明書押印後のキャン...
-
審査中の賃貸の広告掲載について
-
エルズサポートという会社につ...
-
賃貸申し込み時に住人の顔写真...
-
バイクにおける売約済みと成約...
-
契約キャンセル後の再度申し込み
-
重要事項説明書の記載と説明者...
-
建売住宅 購入前にもらえる書...
-
事故物件
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
ドスパラについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸の集合住宅で土日に朝9時に...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
Wi-Fi込みの賃貸は信用していい...
-
築50年前後のUR賃貸に、超高級...
-
現在賃貸住まいの人は、マイホ...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
賃貸契約
-
貯金一億円だが無職の場合、賃...
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
家賃保証のCASAには年間更新料...
-
賃貸
-
賃貸の内見はGWやってますか? ...
-
私は生活保護を受けている精神...
-
図書館とスーパー銭湯に歩いて...
-
実家が賃貸で自分の部屋がない...
-
2人目出産 賃貸か戸建か 現在2...
-
賃貸を借りるのに苦戦していま...
-
こいつめちゃくちゃ失礼じゃな...
-
ブラックギャップについて 写真...
おすすめ情報