
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
多分、2割1~2分しか打てなかったでしょうね。
イチローと大谷、吉田正尚は別格として
打者でメジャー行ってNPBの時と同じように活躍できた選手はほぼ皆無です。
松井、前の年NPBで50本打ってホームラン王のタイトルを引っ提げて
MLB入り。
1年終わってみればホームラン僅か16本。
MLBの生涯40本に届かず。最高でも31本。
いいとこ20本台。
一桁のシーズンさえ何回かあった。
MLBの松井の評価は中距離ヒッター。
NPB時代、松井の同僚を「あいつは化け物!」と言わしめた
彼でさえMLBでは普通のバッター。
筒香、論外。
鈴木誠也、日本にいた時ほどの活躍はできていない。半分であろう。
イチローの記録は確かにすごいけど、逆に日本にいたらあれほど活躍できなかったと思いますよ。
MLBはグランドが天然芝なので打球が遅い。
内野手に到達するまでに時間がかかる。
足が速けりゃ内野安打になる。
もちろん長打や鋭い打球もあったけどトータルの
イチローのイメージは内野安打製造機。
あれでヒット3千本とか言われてもなぁ。。。
原は
ホームラン王をとったわけでもなく、打率でトップをとったわけでもない
原が通用するはずがないでしょ。
日本ではジャイアンツの4番を打つくらいだからそりゃそこそこ打てたでしょうよ。チャンスには打順が回ってくるし打点が上がるものわかりますが
ジャイアンツの歴代4番で一番打てなかったのが原じゃなかったっけ?
生涯打率2割7分でっせ。
ホームランも40本を打ったことがない。
15年やって3割を超えたのはわずかに2回。それも302とか308とか。
この成績じゃぁそもそもMLBのどのチームも契約してくれないよ。
No.4
- 回答日時:
いやいや…それ、真面目に言ってますか?
通用するわけがないでしょう。
ジャイアンツの歴代の四番ではワーストに近い四番でしたから。
当時を知る私としては、どっちでもいい場面ではたまに打つが、肝心なところではポンポンと内野フライばかりの印象。
極端にチャンスの弱い4番でしたね。
No.3
- 回答日時:
川崎宗則や西岡剛よりは活躍できたでしょうね。
井口や岩村よりも良かったかもしれません。
原辰徳はファンからもアンチからも過小評価された選手です。
当時は読売以外の試合のテレビ中継が少なかったので、他チームの主力打者はプロ野球ニュース等で殊勲打のシーンしか見ることが無かったので、常に大活躍しているイメージでした。
それと比べると読売の四番打者は3回に1回しかい打てないヘタレに見えたんでしようね。
プロ野球ファン、バカだらけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 楽天の石井監督が退任する場合、ポスト石井は誰がいいと思いますか? 2 2022/09/25 18:50
- 野球 プロ野球の話 3 2023/01/20 22:52
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 2 2023/02/01 00:21
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/11/15 00:08
- 野球 読売ジャイアンツの原辰徳監督はオコエ瑠偉選手をどうして、一番打者に起用したのですか。 3 2023/03/31 18:17
- 野球 原辰徳監督はいつまで監督やるのですか?この間もビデオ判定したりしてまわりのコーチはイエスマン 6 2023/08/19 14:40
- サッカー・フットサル Jリーガーの「初任給」、夢を持てるのはいくら?(;´Д`) 3 2023/06/29 22:36
- 野球 野球 4 2023/02/17 16:43
- 野球 読売ジャイアンツについて 1 2022/07/22 21:43
- 野球 星野巨人が実現していたらどうなっていたと思いますか? 2 2022/04/30 12:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wbcについてです。 準決勝はメ...
-
ある意味、MLBで駄目だったNPB...
-
王さん・長嶋さん・・・どちら...
-
今日の日本対アメリカの女子サ...
-
プロ野球の引き分けは日本のみ...
-
世界一有名な日本人は
-
大谷翔平って所詮アメリカで人...
-
JTBが日本で購入が無理だと言わ...
-
気付?方?内?
-
居候している場合、郵便物等は...
-
氏名(フリガナ)
-
本指名、写真指名
-
好きな野球選手にファンレター...
-
「おいくつですか?」に対する...
-
丸い柱のメジャーでの直径計測
-
サイン会のマナーとモノについて
-
テレビをつけると必ず大谷の事...
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
出席して頂いた方への礼状
-
ファンレターについてです!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タフィーローズってメジャーリ...
-
WBCってアメリカが主催国なのに...
-
大谷翔平って所詮アメリカで人...
-
王貞治がアメリカで尊敬される理由
-
大谷氏はシーズン中、選手とし...
-
日本のプロ野球 VS NLB の決勝戦
-
オリンピック夏
-
原辰徳は大リーグでどの程度通...
-
大谷翔平さん MLBのホームラン...
-
戸郷翔征は将来メジャーリーグ...
-
王さんは長嶋茂雄を超えたとい...
-
世界一有名な日本人は
-
WBC また韓国かよ!
-
今日の日本対アメリカの女子サ...
-
MLBオールスター
-
オムニ社リハッブ隊の隊員たち...
-
王さんと長嶋さんって何歳ですか?
-
ESPN←なんて読むの?
-
海外で評価されている日本のア...
-
JTBが日本で購入が無理だと言わ...
おすすめ情報
いきなりずっこけ
筒香選手、初耳です
そこそこは活躍できたかもしれません
どの程度活躍できたかできなかったか、真面目にお聞きしています
まあ、そんなとこかもしれません
1984年、大リーグのオリオールズが来て日本で試合をしていきまいsた。四番打者が比較されていました
不運な怪我はだれしも起こりえます
質問をした7月22日は原の65歳の誕生日でした。髪の毛が少し後退して若大将と呼ばれたころとは違う感じでした。
3年目のシーズンだった1983年、原はまだ発展途上で、これからまだ伸びる可能性を秘めていたはずですが、実際は伸び切らず、あの年が一番いいくらいでした。スミスの言も「これからどんどん伸びれば通用する」という含みもあったでしょう。
予想通り「十分通用する」みたいな答えはありませんでした(鋭さには欠けていると承知したうえで、私はなんとなく原ファンでした)
個別お礼は、変な補足で代用させていただきました。失礼しました。ベストナイン(アンサー)は後日選定予定です。ご了承ください。ありがとうございました。