プロが教えるわが家の防犯対策術!

岸田首相「国会も変わらねば」 令和臨調で異例の言及
7/22(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb0f1ca0fc5dce …

 岸田文雄首相は22日、政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」の会合で、「時代は大きく変化している。国会の運び方やありようも変わらなければならない」と述べた。

 行政府トップの首相が立法府の在り方に言及するのは異例で、野党から批判が出る可能性もある。

 令和臨調の佐々木毅共同代表が、国会は役割を十分に果たしていないと批判したのに答えた。首相は「指摘は謙虚に受け止めなければいけない」と応じた上で、「国会の議論も批判だけではなく、国民に分かりやすい形で選択肢を示していくことが大事だ」と語った。

A 回答 (5件)

政権交代の必要を自ら訴える姿勢は、政治家としてのリーダーシップや責任感を示す行動として尊敬されることがあります。

政権交代は、民主主義の基本的な要素の1つであり、政権の健全な運営には権力のバランスや代替可能性が重要です。

政治家が自ら政権交代を訴えることは、政権に対して様々な問題や課題があると自覚し、よりよい社会を実現するために新たな方針やリーダーシップを模索している姿勢を示すものとして評価されることがあります。

ただし、政治は複雑なものであり、政権交代の是非やその具体的な理由は様々な要因によって影響されることがあります。政権交代が行われる場合でも、その後の政策や統治が重要です。政治家の行動や政策に対しては、批判や支持、さまざまな意見があることを理解する必要があります。

政治に対する意見や感情は個人によって異なりますので、自分の信念に基づいて政治家を評価し、政策や社会に対して積極的な変化を求めることは重要です。
    • good
    • 0

岸田首相自らが政権交代の必要を訴えてるなんて事実は全くないけど?

    • good
    • 0

国会の役割を理解している国民がどれほどいるか?



野党を批判しているアホが多すぎる
野党がいなかったら国会が意味をなさなくなる
衆参合わせて500人もいる自民党議員
政府閣僚以外に全く顔が見えない

こんなのだから日本は成長しなくなったし
地方の過疎も少子高齢化も財政健全化も
なにも解決できないだろう

社会経験のない2世3世議員を無くさないと日本は終わる
    • good
    • 0

岸田は、無能だが、それでも、「政権交代の必要を訴え」


ては、居ない。

先ず、読解力、を鍛えたら?

妄想だけでは、通用しないよ。
    • good
    • 0

人間関係でよく言われるのが「あなたが変われば相手も変わる」。



同じように、「内閣が変われば国会も変わる」とはなりませんかねえ。※内閣が替われば」ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!