
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上から色々言われて洗脳されてるから、癖みたいになってるんじゃないでしょうか。
多分そういう人はネット弁慶とかではなく、現実でもそういう会話ばかりしてるんじゃないかなぁ...と思います。例えば、
知人とのLINEとかのツール使った会話もきっとそんな感じですよ。
(言い過ぎかもしれませんが)
深層心理としては、辛いのを誰かに分かって欲しいのかなと思います。
No.7
- 回答日時:
社畜にもなれない永遠のニートの方達が憐れですわ。
貯金もない、年金も無い、家族もいない惨めな老後は
バブル期に派遣を転々としていた人々の現在を見れば
一目瞭然ですわ。
ホントですわ!!
No.6
- 回答日時:
昭和の時代は転職なんてふつうはなく、転職する人は完全に落ちこぼれた社員だと見るのが社会通念でした。
当時は転職先を探す機会もサービスもなかったんです。高度成長期の当時は人手が足りず(いまの人手不足とは性質が違います)会社は社員の囲い込みをして、定年まで勤めるように様々な工夫(仕向け)をしたわけです。たとえば年功序列や退職金制度などです。ずっと会社に勤め続けるほど得をするように。
そのため社員は会社にずっと勤め、評価や出世は会社にどれだけ忠実(社畜)であるかによって左右されて、そうすることが安泰でした。いかに会社に尽くすかでサラリーマン人生が決まったんです。
いまとは労働環境、雇用環境、社会環境、それに価値観・人生観が違ったんですよ。
そうした時代を生き抜いてきた人は、社会の厳しさを知っており、そういうサラリーマン人生を送らないと困る(損をする)よ、と日本人に言いたいわけ。
実際、私はそういう時代を生き抜いてきて、社会情勢を見て定年の8年前に脱サラしたんですが、30年間も会社に尽くしてきたので退職金として4千7百万円ももらいました。ある意味で得して、安泰なサラリーマン人生でした。
No.1
- 回答日時:
労働環境が過酷であるため、多くのストレスやプレッシャーを抱えることがあります。
そのため、社会の厳しさを語ることで、自分の日々の苦しみや不満を発散しようとする動機があります。同じような状況に置かれている仲間との共感やつながりを求めることがあります。自分の体験を語ることで、共感を得たり、共通の問題について他者と意見を交換したりすることができます。
労働環境の過酷さから、生きる意味や価値を見出そうとする動機が生じることがあります。社会の厳しさを語ることで、自らの苦しい現状に向き合い、内省し、成長を試みることがあります。
労働環境の改善を望む声を上げることがあります。社会の厳しさを語ることで、問題点を指摘し、改善に向けて議論を促す意図があるかもしれません。
この様な理由があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社会学 なぜ社畜は社会の厳しさ(笑)を語ろうとするのですか? 社畜ほど社会の厳しさ(笑)や生きる意味(笑)、 7 2023/07/26 08:49
- 会社・職場 社畜って生きてて楽しいんですかね? 今時有給も一切取らず休日、休憩返上で滅私奉公。 会社なんてどんだ 9 2023/03/19 18:27
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- その他(悩み相談・人生相談) 社畜に慣れる人って恵まれてますよね、、社畜にすらなれない、中年でリストラされた人はどうすれば 1 2023/02/14 19:49
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- 就職 オワコン社畜、どうする社畜? 2 2023/04/08 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) 社畜の人生は最悪ですか? 会社に人生を支配されて好きなこともできず理不尽ではないですか? 6 2022/04/02 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
なぜ田舎の人達は才能のある人...
-
同窓会で、友人が日立の名のつ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
A型事業所で半年勤務した女で...
-
なぜ川崎重工は自動車を作らな...
-
社会で通用しないよ?社会で生...
-
夫婦別姓にしたら男性優位社会...
-
社会の先鋭化、どこかで歯止め...
-
もし、この世から“無能“という...
-
社会に出るとは?
-
望んだものが絶対に手に入らな...
-
一般とは何歳からのことですか?
-
動いたり止まったりするものは...
-
皆さんの今ある生活は、偶然で...
-
もう数学みたいなクソみたいな...
-
あるグループは学生5名、社会...
-
何で学生時代ってあんなに嫌な...
-
先週体調不良で初出勤を休んで...
-
無職歴7年です。職歴について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、この世から“無能“という...
-
ニートは社会人とは言えません...
-
皆んな、社会性がある人ばかり...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
なぜ田舎の人達は才能のある人...
-
『社会あるところ 法あり』こ...
-
なぜ川崎重工は自動車を作らな...
-
社会で通用しないよ?社会で生...
-
現代のアイデンティティと昔の...
-
社会問題に法学の観点から貢献...
-
監視社会の対義語はなんですか?
-
社会を知る、勉強するとは具体...
-
社会学 個人の自由と社会秩序
-
ビッグモーターのような反社会...
-
殆ど社会と関わり続けなきゃい...
-
近代化によって、日本の国家や...
-
社会に出るとは?
-
よく社会に出たら、実力が全て...
-
平均点と正答率の相関
おすすめ情報
だって会社員じゃないですし。