一回も披露したことのない豆知識

薬物防止啓発ポスターに、 薬物に踊らされるな
と書きたいのですが、この言い回しは変ですか?

A 回答 (6件)

薬物依存は心の病気なので、正常状態の理性に訴える言葉は効果的とは言えないようです。


薬物に走りそうな・走ってしまった弱った心に、救いの手を差し伸べるようなことばが良いと思うのですが、具体的には思い浮かびません。すみません。

こんな意見もあります。
  ↓
高知東生とメンタルケアについて語る【たかりこチャンネル】

---------
日本の薬物乱用防止キャンペーンに使われている「ダメ。ゼッタイ」のキャッチコピーは、薬物の乱用がダメというより、薬物を使った人間がダメと排除や偏見を生んできました。
この「ダメ。ゼッタイ」のキャッチコピーはすでに35年間も使用されています。日本で薬物依存症に苦しむ人が、これ以上排除や偏見で苦しまぬよう、私たちはこのコピーの変更を求めています。
---------
    • good
    • 1

おかしいというか・・


絶対に手を出してはいけないということが言いたいなら
伝わらないですね。
    • good
    • 0

変ではないが、次に続く言葉が「自ら踊れ」になってしまう可能性は否定できない。

その意味で「薬物乱用はダメゼッタイ」の方が端的で良い。
https://twitter.com/dapc_damezettai/status/15362 …
    • good
    • 0

おかしいですね



自分から好んで踊るのならいいが
無意やり踊らされるなという意味ですから
中毒にならない程度なら良いということになってしまいます
    • good
    • 0

手を出すな、で良いんやないの?

    • good
    • 1

その書き方だと、踊らされない程度の少量の薬物ならOKという印象を受けます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報