dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故、数か所のサイトに同じ質問を,する事が、マナー違反なんですか?
初めて知りました。理由が分かりません

A 回答 (7件)

知りたい事が分かるまで聞くのはルール違反ではないと思います。



もし現実社会だったら人の時間を奪うことになるので迷惑でしょうが、ネットは見たくないものは無視できるので、いいんじゃないですかね

と個人的に思います。
    • good
    • 0

真面目に回答してれば分かると思うけど。



質問者さんは、複数サイトに質問しても、きちんとお礼や締め切り、こっちで得られた結果をあっちに報告とかするかも知れないですが、
こっちのサイトで適切な回答をもらったら、あっちのサイトはお礼、締め切りせずに放置する奴がいる、過去実際にそういう実績があるから。

例えば、
道に迷って、駅までのルートを教えて欲しいって人がいた。
質問者さんが丁寧に、分かりやすく教えたあげた。
しばらくしたら、別の人に繰り返し駅へのルートを聞いていた。
って事があったら、どう思うか?って想像してみるとか。


Wikipediaの記事も参考になると思います。

Wikipedia - マルチポスト#マナー違反とされることがある理由
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな、常識知らずマルチポストじゃ
なくても山程,居ますけど?

お礼日時:2023/07/26 17:56

マルチポストは質問と回答の流れがあちこちに飛び散って、すっきりとリニア―に追跡できない恐れがあるからでしょうね。

    • good
    • 0

別のサイトに質問をすることはかまわないと思うのですが、一つのサイトに同じ質問をするのはマナー違反でしょうね。



ここでも同じ質問を執拗に繰り返している人がいます。自分の気に入った回答がくるまでのつもりでしょうが、先の質問に真面目に回答者に失礼だと思います。
    • good
    • 1

そういう人の多くが


回答放置でトンズラするから嫌われ
そういうマナーになった

ダメな奴多いからね
マルチよりタチ悪いし仕方ない
    • good
    • 1

マナー違反というのは、守る必要がないので気にしてはいけません



マナーなんてのは主観的、局地的なルールで人により違うからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2023/07/26 14:30

マナー違反になるかどうかはわかりませんが、


同じような回答がすでにされていたら、わざわざ時間を掛けて回答しなかったのにというケースはあるかもしれません。他のサイトだと、それはわかりませんので、聞くなら一か所にして置けって思うのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2023/07/26 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!