dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が通ってる
幼稚園のお友達を家庭用ビニールプールに誘ってみようとおもってます。
うちは、二世帯なので部屋に入れることは、難しいので外で遊ぶのは、どうか考えてるんですが、、
問題がただただ暑いという、、親を呼んでも外で遊ぶなら親は、見るだけで暑いだろうし、、
年長なので多少は、言う事も聞いてくれると思うんで、子供たちだけ連れて来てもらうのもいいかなぁと思ったんですが2時間くらいなら子供だけでもありですかね?私は、もちろん監視します!

A 回答 (7件)

実際に声を掛ける前に他の人はどう思っているんだろうって


思い余ってのご質問だと思いますが
こればっかりは やっぱり当事者の考え方もあるので
直接 そのママさんにお聞きしても良いと思いますよ。
ビニールプールを炎天下で遊ばせるけど
良かったら来ませんか?
親は横で見ているしかないと思うけどって。

パラソルと椅子の設置は可能ですか?
有ると嬉しいよね。
子供たちだけは辞めた方がいい。
水遊びは絶対に二人体でい以上でなければ
例え ビニールプールでも溺れる時は溺れますから。
足滑らせて仰向けにアップアップしてしまって
びっくりさせられた一人です。
2歳半の時の事です。
もう一回は
プールでの出来事。
頭が出る深さではありましたが浮き輪を付けさせて
遊ばせていた時の事。
何を思ったのか急に万歳して浮き輪から抜け落ちて
下に入り込んでしまって。
足が攣ったとかでびっくりして万歳したら
水の中にぶくぶく入っちゃったのって言われました。
何が起きるか分からないから
本当に怖いです。
    • good
    • 0

ああ、うちにビニールプールしに来た子はいたけどね、うちが預けたことはないな。

いいんじゃない、責任持つなら。

私は他人信じないけどw
    • good
    • 0

お子さん達おいくつですか?


二世帯住宅は完全に独立した空間ではないなら、困難ですね。
共有スペースか、匿名ちャんさんの住居をその日は使わせて欲しいと、依頼しておくのはどうでしょう?

炎天下なので、プールの上は屋根ができるよブルーシートや屋根つきビニールプールを調達下さい。
保護者スペースも同様で、テントやせめてパラソルを立てるのはどうでしょうか?
カーポートの下でもOKです。
キンキン冷え冷え飲みものと食べ物もお忘れなく。

プールは長くても60分程度にしてはどうでしょうか。

人手がなければ、やはり室内がベターです。
まずはお友達親子さんに声掛けですね。
熱中症にはくれぐれも気をつけて楽しんでください
    • good
    • 0

それ危ないと思いますよ。


水遊びは想定外のこと起こりますよ。
滑ってコケる、一人がトイレに行きたがった時とか…

子供は4センチの水で溺れるとも言われています。
人のお子さん預かってなにかあってからでは遅いと思います。
    • good
    • 1

小さい子供のお世話は必ず二人は必要です


二世帯の同居人は協力してくれるのでしょうか

あなた一人で監視していて
誰かが怪我したとか
うんちに行きたいといわれたり
あなたがトイレとか
何らかのトラブルでその場を離れないと行けなくなったときに
だれか見ていてくれるのでしょうか

遊びに来た子の着替えなどはお部屋でできるのでしょうか
休憩は?お部屋に入れられますか?
    • good
    • 0

さーてねえ。

 
あなたの設置する”家庭用ビニールプール”が安全なのかどうかもわかりませんし、(「裏の(他人の)駐車場に勝手にビニールプールを置いて遊んでいて、その場所に駐車の契約をしている人に怒られた」なんてこともあったりしますし)  
あなたが「外は暑いわ」と家のなかに入ってしまって監視しなくなるかもしれないし、
あなたの子供の幼稚園のお友達の親は、あなたの事を「信用できない人」と思っているので、一人も来ないかもしれないし、
どうなんでしょ。
    • good
    • 0

これって他人に聞くより その友達の親御さんと話すだけでイイのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!