
24卒の就活についての質問です
結論から言うと説明会への参加を逃しました
その企業はかなり大手の企業で7月上旬頃にエントリーしていました
その時には説明会の日程がなかったため日程が出たら参加しようと思っていました
今日その企業のマイページを見ると、昨日説明会が開催されていました(その企業からのメッセージの通知がオフになっており、説明会の日程が追加されていたことを知りませんでした…)
大手企業ということもあり、福利厚生が整っており、給与が高いところに魅力を感じたため、受かったらいいなーくらいのつもりでしたが、せっかくの受ける機会を逃してしまったことが非常にショックです
採用人数が少ないため、今後説明会が開催されるか分かりません
また説明会が開催される可能性はありそうでしょうか?
電話やメールで企業に直接問い合わせるべきでしょうか?
ナヨナヨしていると感じ、気分を害してしまった方は申し訳ございません
長文失礼しました
回答いただけると幸いです
よろしくお願いいたします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
問合わせるのはタダ(通信料金は掛かりますが…)ですか、直接聞くのが早くて正確な情報だと思います。
ただ問い合わせにお答えできない(情報公開されるまで待って)という企業が殆どだと思います。
言ってる事が矛盾してますが、こっそり教えてくれる可能性はあるかも?という事です。
企業によって考え方が違いますから何とも言えませんが、表上の採用人数だけではなく、最小・最大も裏では想定しているはずです。
例えば募集人数が100人だったとしても最大人数を120人と想定したなら、120人に内定を出している可能性もあります。
当然ながら、その中から何割かは内定を辞退するはずです。
最終的に内定を承諾した人数を見て二次募集を考える企業もあります。
当然ながら始めから二次募集ありきで一次募集をしてる企業も少なくは無いです。
調べる気があるなら、過去の実績を探せば二次募集の可能性はある程度想像出来るかと思います。

No.3
- 回答日時:
開催される可能性…わかりません。
問い合わせたところで、そんな内部事情をどこの誰かもわからない人に教えるわけがありません。もしまだ決定もしてない或いは内部事情を漏らすような企業なら企業内部はポンコツです。小さな企業や担当者が人情味のある人なら話を聞いてくれるかも知れませんが。
おそらく今回の件は、当時の自分はそこまで気にしていなかったが、そのチャンスがなくなったことを知って初めて本当は自分にとって後悔するほど大事なチャンスだったと知れたことだと思います。
つまり、今後も自らチャンスを逃す=機会の損失が起こり、日頃から意識を変えなければ、また同じことを知らないうちに何度も繰り返してしまう。この事が今回の教訓なのかとは思います。
大手なら二次募集などもなくはないと思います。コロナ明けてのことなので、今までとは違い体制を変えているところが多いので何とも言えませんが。
もし、過去の募集要項を見て流れがわかるのなら、確実ではないですが、またチャンスはあろうかとは思います。今度はチャンスを逃さないように準備をしていく事が今の質問者さんに出来ることかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター 2 2022/11/30 09:49
- 就職 就活についての質問です。 2024年卒の大学3年生です。 就活が近づいてきているのを感じ、合同説明会 1 2022/04/06 17:45
- 会社・職場 企業説明会について よく就職活動中の大学生などが参加する企業説明会(合同のもの等問わず)は、学生でな 1 2023/06/03 14:27
- 新卒・第二新卒 対面の合同企業説明会について 1 2023/02/15 17:18
- 新卒・第二新卒 【急募です】事業内容を理解していない会社の面接を受けるべきかどうか 4 2023/04/29 00:37
- 新卒・第二新卒 23卒就活生です。同じ企業の説明会に2回参加することについてどう思いますか?? 先日Webでの説明会 1 2022/04/28 12:19
- 就職 23卒就活生です。同じ企業の説明会に2回参加することについてどう思いますか?? 先日Webでの説明会 1 2022/04/28 12:25
- 転職 リクルートダイレクトからの企業スカウトについて教えてください。 2 2023/04/11 04:37
- 就職 情報が少ない企業の面接を受けるべきか 6 2023/04/29 10:56
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーでブロックされてるか...
-
タイミーで一度も働いていない...
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
就活について質問です。 成績証...
-
合同企業セミナーのメリット・...
-
英文なのにTOEIC600点台・・・
-
彼女の方が有名企業
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
キャリアアドバイザーによる職...
-
受付って・・・
-
TOEICの期限が切れてしまった。...
-
面接で結婚していますか?独身...
-
ESで意図のわからない項目に...
-
高校生です。ファナックという...
-
就職活動 企業説明会の途中退...
-
晴れて内定をいただいた会社か...
-
MARCH・日東駒専の大企業...
-
ここに行けたら凄い!勝ち組!...
-
就職活動中の工業高校3年の者で...
-
土曜日に合否の連絡は来るので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
就活について質問です。 成績証...
-
ESで意図のわからない項目に...
-
勝ち組はどこまでだと思いますか?
-
ソフトバンク受かった友人が、...
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
面接で結婚していますか?独身...
-
愛知県の就職ランキングです。 ...
-
彼女の方が有名企業
-
土曜日に合否の連絡は来るので...
-
晴れて内定をいただいた会社か...
-
面接予定の企業とのメールのや...
-
基幹職ってどういう意味ですか?
-
履歴書の役職詐称について。
-
職業訓練校に通ってますが企業...
-
高校生です。ファナックという...
-
就職活動 企業説明会の途中退...
-
面接で落ちた会社にもう一度チ...
-
菓子卸の企業の大手4社を教えて...
おすすめ情報