No.7ベストアンサー
- 回答日時:
補足対応
レストランなどでの話で、スタッフが取り分けて提供するケースのことですか?
小皿で出す方が効率がいいです。
大皿をテーブルに置いて、その後スタッフが小皿に分けるのは2度手間です。
手間をかけているというパフォーマンスです。
高級感、おもてなし感をだすためです。
ヨーロッパの貴族や金持ちの昔の習慣としては、料理人が食材を全部使ってて出している証拠を見せる、という意味もあったでしょう。
「ご主人が撃ってきた鴨1羽、全部使いました。一部盗ったりしていません」と。
それから質問する時は、内容を補足と小分けにしないで、最初から全部質問に書いて出してください。
説明後出しはマナー違反です。
No.6
- 回答日時:
最初から小皿に盛るのと大皿で視覚的にアピールしてから小皿に取り分けるのでは食べる側の気持ちが違ったりします。
ものによりますが、例えば中国料理のペキンダックや、おもてなしで出すスペイン料理のパエリアなどは、大皿でドーンと出すことで豪華なごちそうを食べてもらいたいという気持ちを表すことができます。実際そういう大皿料理では歓声があがったりします。最初から小皿で出てきたらそんな風には盛り上がりません。また、昔日本航空のファーストクラスで出されたデザートは大皿に乗った富士山の形をしたアイスクリームだったそうで、これも外国人のみならず乗客には大変好評だったそうです。これを最初から小皿で出して「富士山アイスです」といっても意味ないですよね?(画像参照)
パフォーマンスであっても視覚に訴えるというのがおいしさを倍増させることが科学的にも証明されています。

No.2
- 回答日時:
大皿、ということは複数人で食べるということです。
それぞれが自分の箸をつけて食べたら、人のツバが混じるので不快です。
だから、小皿に取り分けて食べる。
大皿盛りでも、自分1人で食べるなら小皿にとらなくてもいいです。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「市販の焼き豆腐」を冷奴とし...
-
とあるExcelファイルを開くと、...
-
好きな中華料理について
-
レバニラ炒めでレバーを唐揚げ...
-
EXCELで同一セル内で自動的に改...
-
イギリス料理
-
私はミョウガの匂いがどうして...
-
茄子とかぼちゃ
-
料理酒って、どのメーカーの料...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
辣醤とは?
-
スーパーで売ってるサンチェっ...
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
お漏らしってしてる最中は気持...
-
結構前にTikTokでガタイのいい...
-
おいしいゴーヤー料理を教えて...
-
常温オイスターソースのカビの...
-
女のくせに料理できないってヤ...
-
料理初心者です。 「弱火でじっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「市販の焼き豆腐」を冷奴とし...
-
大皿に盛っている料理を 小皿に...
-
好きな中華料理について
-
レバニラ炒めでレバーを唐揚げ...
-
茄子とかぼちゃ
-
イギリス料理
-
EXCELで同一セル内で自動的に改...
-
料理酒って、どのメーカーの料...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
私はミョウガの匂いがどうして...
-
スーパーで売ってるサンチェっ...
-
女のくせに料理できないってヤ...
-
料理初心者です。 「弱火でじっ...
-
結構前にTikTokでガタイのいい...
-
おいしいゴーヤー料理を教えて...
-
もやしのシャキシャキ感をなく...
-
うなぎの身を竹にグルグル巻き...
-
思い出せる範囲で、直近に作っ...
-
とあるExcelファイルを開くと、...
おすすめ情報
料理を出す前に小皿に取り分けてだすのと
大皿に料理を盛りつけてだして
小皿に取り分けるのでは意味が違いますか?