dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AtCoder

プログラムにまだまだ素人の私にはAtCoderのビギナーアルゴリズム問題もとても難しく感じます。

何かしらプログラム言語を完璧に習得してからじゃ無いとやっぱりAtCoderには手を出さない方が良いのでしょうか

A 回答 (2件)

言語が何なのかが判りませんので、一般論になりますが、


①標準入力からの文字列の取得方法(及びそれを数値に変換すること)
②配列の操作方法
③標準出力への文字又は数値の出力方法
が判っていれば、ほとんどのAtCoderの問題は解けるようになっています。

上記の方法を習得することは必須です。
問題の解決のアルゴリズム自体が全く思いつかないということであれば、
AtCoderの問題は時期尚早かと思います。

問題の解決のアルゴリズムは思いつくが、それをその言語のコードで記述する方法が判らない、ということであれば、その言語のその個所に関して習得すれば良いかと思います。(そのプログラム言語を完璧に習得する必要はないでしょう)
    • good
    • 1

そういう時はChatGPTに質問して回答を貰いましょう。

参考になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもあくまでもChat GPTはロボットなので,人間の意見が聞きたいですね!

お礼日時:2023/07/29 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!