
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
外側についていた「何か」が腐ったんでしょうね。
捨てて正解です。スーパーで販売されている卵は,GPセンターという施設で、採卵された後オゾン水や次亜ソー水を使ってブラシで洗浄され、表面に付着した糞や汚れを除去してから出荷されます。卵にはサルモネラなどの食中毒菌が表面についている可能性が高いため(中にもいるけれど増殖はできない)です。これに対して道の駅などで販売されているものはGPセンターから出荷されたものとは思えません。殺菌どころか洗浄自体されていないかもしれませんね。今の気温では外側についていた何かが腐る、普通に起こりうることだと思います。道の駅の卵は新鮮「かも」しれませんが、衛生管理はGPセンターと同等ではないということです。できればこういうところで大量に買うのは避けたいですね。
なお、卵は確かに常温でも長持ちしますが、さすがに3週間大丈夫なんてきまりはありません。先に書いたように施設によって管理状態が全然違うからです。卵が一番嫌うのは温度変化ですので、常温で長持ちというのは本来は「低温ではなく定温で長持ちする」と考えるべきでしょうね。
No.11
- 回答日時:
スーパーの生鮮食品売場は常温ではなく、かなり低温度です。
特に、扉のないオープンショーケースは二重三重のエアカーテンで区切られていて、中の棚は5〜7℃程度に保たれていたりします。
冷凍食品を多段オープンショーケースに並べているスーパーもあります。温度表示を見るとマイナス20℃近いこともあります。
https://www.jraia.or.jp/product/showcase/e_struc …
家庭用冷蔵庫の冷蔵室はふつう10℃以下ですが、この季節、扉の開閉ですぐに温度が上がるので、冷蔵室よりスーパーの店内のほうが低温ということもあります。
ということで「スーパーでは卵は常温で売っている」と油断してはいけません。
家庭の冷蔵庫で保管する場合も、
昔はドアに卵用ポケットがありましたが、ドア開閉のたびに温度が変化したり振動が加わるのは良くないので、今はドアの卵ポケットはなくなっています。
No.10
- 回答日時:
>冷蔵庫に野菜が大量に入っていて、卵入れられませんでした、、、
それは買いすぎというか
冷蔵庫は卵は卵専用棚、
野菜は野菜室
というふうに入れる場所が出来ているでしょう。
それを守って保存すること
正しい使用法を無視したあなたの
ミスですね。
残念でしたね。
腐った卵は捨てるしかないかな。
それともおなか壊す覚悟で
加熱して
料理に混ぜて食べてみますか。
でも食を楽しめないから
諦めて
これからはそういう失敗を
しないようにと
心に刻みましょう。
ということで
腐った
卵は捨てましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 生卵の常温保管 14 2022/12/16 14:48
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- 食べ物・食材 割れた玉子 9 2023/01/15 08:53
- 食べ物・食材 昨日、うずらの卵 買って、夜にわってしまいました。でも棚の中にしまって、今日の朝、 冷蔵庫に入れまし 4 2023/05/02 16:14
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食べ物・食材 【ゆで卵】ゆで卵の冷蔵庫と常温時の日持ちの日数を教えてください。 3 2023/05/04 18:50
- 食べ物・食材 至急お願いします 5 2022/06/05 05:31
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 食べ物・食材 大場を買って冷蔵庫に入れず常温で放置したら… タイトル通り大場を夕方、買ってテーブルの 上に置き外出 5 2023/08/24 04:23
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
35度の室内に一日おいた卵は大丈夫
食べ物・食材
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置について スーパーの冷蔵庫で売られている卵を、買ってきてから30度くらい
食べ物・食材
-
卵をスーパーで買って、そのあと家で冷蔵庫で冷やすまで何時間くらい持ち歩いても傷まないのでしょうか…。
食べ物・食材
-
-
4
卵を常温保存してしまいました 卵を買ってから1週間常温保存をしてしまいました。 ○2.5購入、2.1
食べ物・食材
-
5
生卵の常温保管
食べ物・食材
-
6
常温の部屋に30時間置いといた生卵は食べられますか?
食べ物・食材
-
7
割った卵を常温で3時間くらい放置してしまいました。 卵白のみ焼き菓子に使う予定ですが この卵を使った
食べ物・食材
-
8
卵って常温保存できるんですか? 常温で売られている卵初めて見たので驚きました
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
常温保存の揚げ物
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
一週間前にこのジュースを買い...
-
台湾土産のからすみについて
-
スーパーなどで売っているお寿司
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
手作りのマカロンを1日常温でも...
-
煮物に白い膜が付きましたが、...
-
加熱した豚肉って常温保存どれ...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
塩蔵わかめが溶けます。
-
レトルトパウチ冷蔵のスープを...
-
袋入りの塩昆布って開封後、常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
常温保存の揚げ物
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
スーパーなどで売っているお寿司
-
つゆの賞味期限が3ヶ月過ぎてい...
-
台湾土産のからすみについて
-
塩鮭を冷蔵庫に入れ忘れました
-
10度以下保存の食品は常温で...
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
半熟のオムレツを作ったんです...
-
エコバッグになめこを5時間入れ...
-
アルミ鍋焼きうどん賞味期限切れ…
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
おすすめ情報