
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
最近の洗濯機は洗剤投入口のあるものが多くなりました。
(機種にもよりますが)この投入口は洗剤の溶けをよくするための物です。
給水時に、最初に水が通る経路に投入口がある為、洗剤がよく溶けて、その洗剤の解けた水が洗濯槽に溜まるという理屈。
洗濯槽に直接入れる場合、洗濯槽を回しながら洗剤を徐々に溶かしていくイメージですから、特に粉末洗剤の場合は、溶け残りが起こったり、結果的に洗い上がりに差が出る可能性はあります。
No.5
- 回答日時:
きちんと溶けて洗濯槽に行き渡れば何も違いは生まれません
極稀にというか条件によっては行き渡らない場合もあり得るというだけです
特にタイマー機能を使う場合など、洗剤の投入から実際に洗濯が行われるまで時間が開くようだと
特定の部分だけ洗剤にさらされることで蛍光剤などが悪さすることも有るかも知れません
No.4
- 回答日時:
ワイもそんなに大きく変わらないと思います。
ただ冬場などの水温が低い時は洗剤の溶け残りがでてくるくらいです。だけど最近の洗剤は液体で水に混ざりやすく工夫されてるようなのでそこまで心配する必要はないです。ただ溶けにくい粉洗剤や石けん洗剤だったら投入口は効果的でしょうね。No.3
- 回答日時:
投入口の掃除が面倒で、原液を洗濯槽に入れた事もありますが、私には違いが分かりません。
ですが液体洗剤を洗濯槽に直接入れるなら、洗濯物を入れる前です。
洗濯物を入れてから入れると、洗濯物に原液が掛かりますから、素材によっては色が変わりますし、今の全自動洗濯機は少量の水で洗い始めるので、水に浸からないで洗濯物が回っている間は溶けないということになるので、投入した洗剤が効率的に働けません。
ジェルボールの洗剤も、洗濯物を入れる前に投入なのですよ。
後から入れるなら、洗濯槽の底に付くように入れれば良いですけどね。
No.1
- 回答日時:
変わるでしょうね。
洗濯機のポケットに入れて使った方がいい洗濯ができて、
洋服もしっかりと綺麗になると思います。
というのは、洗濯機の機能で程度な量とタイミングで洗剤を投入してくれるので綺麗にそして効率よく汚れを落としてくれるということになると思います。
ということではじめにバサっと直接れるよりも洗濯機の洗剤ポケットに入れた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯機・乾燥機 洗濯物について 50Lの洗濯機に50Lギリギリで洗濯を回しました。 洗剤は液体洗剤です。(50Lです 5 2023/01/14 14:46
- 洗濯機・乾燥機 洗剤自動投入機能ありあります。 洗剤自動投入をオフオンできる洗濯機ありますか。 手動でしたいです。 3 2023/02/22 20:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- その他(病気・怪我・症状) 洗濯機水漏れについて教えてください 縦型洗濯機で枕をあらいました。 水を含んでかなり重くなり、膨らみ 3 2023/04/06 11:23
- 洗濯機・乾燥機 一部の洗濯物が、何回も洗わずに履いた靴下みたいな臭いがするのですがどうしてなのでしょうか?洗濯機のゴ 10 2022/05/15 02:07
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯ボールについて 洗濯するときに入れる100円ショップで買った6個入りの洗濯ボールを長年使用してき 2 2023/08/25 07:24
- 洗濯機・乾燥機 柔軟剤の件について】 一人暮らしの自宅の洗濯機は 20年弱使用しています。ビックカメラで購入していま 4 2022/05/28 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
縦型洗濯機の柔軟剤トレイに間...
-
レノアの本格消臭は、 洗剤も入...
-
ホテル内のコインランドリーの...
-
洗濯機の洗剤投入口と柔軟材投...
-
パナソニック洗濯機の不具合に...
-
全自動洗濯機ですが、パナソニ...
-
未使用の洗剤が中途半端に残った時
-
【洗濯】洗剤を入れすぎたとき...
-
泡切れのいい洗剤を教えてください
-
我が家の洗濯機(縦型、ビートウ...
-
モップの洗濯の仕方
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
コインランドリーで自動で洗剤...
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
すすぎ一回時の柔軟剤(全自動洗...
-
全自動洗濯機で液体洗剤が詰る
-
迷っている事があります。洗濯...
-
日立のビートウォッシュBW-V80C...
-
スカートに精液がついてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
縦型洗濯機の柔軟剤トレイに間...
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
洗濯後、衣類に “白い粒” が多...
-
洗濯機用の液体洗剤を洗濯機に...
-
全自動洗濯機で液体洗剤が詰る
-
全自動洗濯機ですが、パナソニ...
-
ホテル内のコインランドリーの...
-
柔軟剤入り洗剤を買ったのです...
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
泡切れのいい洗剤を教えてください
-
これの洗い方を教えてください
-
コインランドリーで自動で洗剤...
-
モップの洗濯の仕方
-
洗濯機の中に砂
-
ドラム式洗濯機を使っています...
-
Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX...
-
洗濯機の洗剤投入口と柔軟材投...
-
【洗濯】洗剤を入れすぎたとき...
-
縦型洗濯機の洗剤投入口って
おすすめ情報