アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題の(1)を教えてください。
aが525以下のとき、aが550以上のときを考えるのは分かるんですけど526≦a≦549のときをなぜ考えるのかとこの時なぜ2+(549-526+1)で26通りという式になるのか分かりません。
教えて下さるとありがたいです。
お願いします

「この問題の(1)を教えてください。 aが」の質問画像

A 回答 (2件)

中央値


データ個数が奇数個:小さい順に並べた、ど真ん中の1個の値
データ個数が偶数個:ど真ん中は無いから、前後2個の平均

並べると
498, 500, 525, 550, 550, 555, 560, a

●aが525以下の場合
498, 500, a, 525, 550, 550, 555, 560:525と550の平均が中央値
中央値は1個

●aが550以上の場合
498, 500, 525, 550, 550, a, 555, 560:550と550の平均が中央値
中央値は1個

●aが526~549の場合
498, 500, 525, a, 550, 550, 555, 560
aと550の平均が中央値
aは何個考えられる?⇒526~549だから549-526+1=24個
(1~3まで何個? 3-1=2個じゃ無いぞ、3個だぞ)

1+1+24=26個
    • good
    • 0

a以外の数を並べると


 498 500 525 550 550 555 560

a≦525 のとき、中央値は (525+550)/2=537.5
a≧550 のとき、中央値は (550+550)/2=550

526≦a≦549 のとき、中央値は (a+550)/2
だから、この範囲のa は(549-526)+1=24個あるから、
個の数だけの異なる中央値 (a+550)/2 がある。

合わせて 24+2 通り。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!