

24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフルタイムのパートをしていました。仕事先でパニックになり、メンタルを壊しました。それから、体調が優れなくて自宅で休養中です。
ただ、ずっと家に居るのではなくたまにサイクリングしたり、外でウォーキングしたり、買い物しに行ったりしてます。仕事で働き過ぎて1時間前から仕事を始めたり、週6日間フルタイムで7時間、残業も毎日では無いですがあったり、職場の人間関係などのストレスだったり、家族間のストレスで、精神病みました。
体壊す前に、辞めるべきでしたが次の仕事先が見つかるか不安であり、辞めたら親にいちいち言われるのも嫌で続けるしかなく、その前の職場よりも働きやすい環境だったので、中々やめられませんでした。
正社員経験は1度しかなく、高校卒業後に新卒で入りました。1年も続かず退職して、後はニートだったり、派遣だったり、アルバイトだったり、色んな職場を転々として、今に至ります。
ざっくり言うと↓
・高校→就職→バイト→派遣→ニート→バイト→ニート
最長で2年ちょっとやりました。
高校時代のアルバイトも沢山変え、長続きせず。
小中は運動をやっていて、ほぼ外で運動してました。段々と成長する度に運動が嫌いになり、遂には動くのも嫌になりました。
最近は人の目が気になり周りの視線などに臆病になり、怖いです。後は強迫観念や潔癖症気味で、他人の物を触るのも嫌で、匂いなどに敏感で気持ち悪くなります。遊びにも出かけたいけど、シャンプーやボディソープを使ってないのであまり遠くに出掛けられません。理由は、強迫性障害になってるからです。(シャンプーやボディソープの匂いで過敏になり、使えなくなった。)
ワクチンの影響かは知りませんが、それ以後から何か体に異変が起きてます。ずっと体が重く、目がしょぼしょぼしていて、毎日、毎日しんどい。内科に行っても、異常はなし。整形外科、耳鼻科でも異常なし、アレルギー科でも、コロナの影響で外で診察だが、詳しく診てもらえなかった。
もう、病院に行くのがめんどくさくなりました。
どうしたらいいですか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結局のところ、自身の弱さ(面倒くさい、頑張れない、続けられない、人間関係を築くのが下手、何でも気にする性分、潔癖症ぎみ、精神的な弱さ)が原因で普通の人ができる社会生活が出来なくなったってことですよね。
なので、ニートという形で現実逃避をしている。それも悪循環で、だんだんと深みにはまって行くような感じで。社会的不適応になりかけです。鬱の面もみられます。
どこかで悪循環を断ち切らないと。簡単なことでいいから、前向きになれることを探し、それを続けて自信を取り戻さないと。
続けられるものは何ですか? 日々のジョギングなどいかが? それさえ面倒で嫌になれば、救いようがありません。
No.7
- 回答日時:
>風当たり?
はい、「働かない」と「働けない」では、世間の評価が全く違います。
No.5
- 回答日時:
コロナワクチン後遺症などの相談できる病院とか役所関係
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
上記など参考に
前にも回答したことがあるかもしれないですが、仕事などの悩み相談は
社会福祉協議会などでするといいとはおもいます

No.3
- 回答日時:
まず、どうしたいか。
自分の人生設計を定めるところからかとは思います。それもなしに或いは曖昧な状態で、どうしたら良いかは考えられないかと。自分なりの生き方を本気で考えたら良いかとは思います。もうそろそろ親も頼ってる場合でも有りません。逆に親を支える自分になったほうがお互いに幸せになるのかとは想像します。あとは、もう学生でも子供でもないので、好きに生きたら良いかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
夏が一番体調悪い
-
私が悪い?
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
体調不良アピールがしんどい
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートの方を批判し続けること...
-
前任者にメールで聞きますか?
-
ニートと刑務所(・・?
-
24歳引きこもりニートです。1年...
-
このような、ストレートでもク...
-
バイトに朝起きられず、クビに...
-
仕事がしたくないです。ニート...
-
自分が無能すぎる
-
仕事について本気で悩んでいます
-
会社に入社4ヶ月のおばさんがい...
-
もうバイト行きたくないです。 ...
-
助けてください。親が「バイト...
-
4000百万円や452千万円を簡単に...
-
職場で上手くやっていくには
-
大学3年生、バイト、採用される...
-
バイト2日目なんですが、昨日は...
-
不倫関係はどこまで知るべきか
-
アルバイトに送り迎え??
-
転職を考えており、意見を頂け...
-
皆さんは、国際線で日本に早朝...
おすすめ情報
これとは関係ないですが、親にお小遣いとかあまりもらった事もなく、学生の頃は、親の財布から金盗んだりして、ゲームソフト買ったりしたらめちゃくちゃ怒られて、放り出された事もあります。
携帯代は高校のアルバイトで支払ってたのと、学食とかも食費は本当毎日とかではなく、たまに貰ったりして、後はおにぎりとかパンが多かったです。
お弁当なんか毎日作ってもらえず、栄養が足りなくて鬱になりました。
学校でも先生にめちゃくちゃ叱られてたし、部活動でも先輩にも怒られたり、後輩にもいじられたり、同級生でも虐められていたりされました。
部活の顧問の中でめちゃくちゃ強面の人が居てその人がいる時は緊張の中練習してました。
部活は3年続けました。
何が違うんでしょうか。