dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キリンビールはなぜキリンなんですか?
ライオンビールやパンダビールじゃダメだったんですか?
創始者がキリンが好きだったとか?

A 回答 (7件)

ビール会社は昔星の数ほどありましたが規制や税金で殆ど潰れていってしまい今残っている大きいのは数社しかありません。

    • good
    • 0

キリンというのは麒麟ということ。


麒麟の意味は知ってる?
明治時代、輸入ビールには狼や猫などの動物を描いたラベルが多かったことから、創業者(荘田平五郎)が「東洋には麒麟という霊獣がいるのだから、それを商標にしよう」と提案したわけね。
それが麒麟=キリンで、「キリンビール」の名付け親ということ。
    • good
    • 0

キリンビールのキリンは動物のキリンではなく、


樹木希林さんのことなんです
樹木ライオンでも樹木パンダでもなく、樹木希林なのです
    • good
    • 0

此処迄アタマがアレな人が居る事に心底驚いた。


動物ではなく瑞獣だから(笑)
あの絵とあの字を同認識したら動物のキリンになるのか謎過ぎる。
    • good
    • 0

首の長いキリン(英:giraffe)ではなく、


東洋の伝説上の聖獣「麒麟」なのです。幸せを運ぶらしい。

------

キリングループのシンボル・”聖獣麒麟”の歴史と秘密
~キリンの麒麟は幸せを運び、よろこびと共にある~
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/releas …
    • good
    • 0

「当時、西洋から輸入されてくるビールには狼や猫などの動物を描いたラベルが多かったことから、三菱の重役であった荘田平五郎が「東洋には麒麟という霊獣がいるのだから、それを商標にしよう」と提案したと言われています。



とのことです。
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/releas …
    • good
    • 0

キリンさんが好きです、ゾウさんのほうがもっと好きです……。



・・・たぶん元ネタ知らないだろうなあ、ってことで本題・・・

「麒麟」が何なのかを調べると幸せになれると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!