dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業務上よく連絡を取る必要のある営業マンが、支社に何人かいます。
このうち全員ではないのですが(3名くらい)、私がメールで質問したことに対していちいち電話を掛けてよこすのです。
私はデスクなので、かかってきた電話をとらないといけないので、電話をもらっても話し中で出られないときが多いためメールを送っているのです。
でもそういう営業マンが電話をよこして私が話し中のときは「折り返しかけて」ってメモが残っていて、その人にかけ直すと別の人からかかってきてその電話を取れなくて。。。って悪循環になることが多いです。自分でもばかばかしいと思うのですが、こんなことで最近ちょっとストレスがたまってます。

ちなみにこの人たちは30代くらいですので、PC操作が不慣れというわけではないと思います。また会社のPCは基本的にいつも立ち上がってる状態で、「メール読むためにいちいちPCを立ち上げなければならない」というわけではないです。

基本的にはメールで、急ぎの用件は電話でやりとりしたいと思っているのですが、営業マンとしてはこういうの嫌なものですか?
ご意見いただければと思います。

A 回答 (4件)

コミュニケーションの内容によると思いますね。



あなたからのメールに対して、簡単な回答で済む場合は、おそらく返信メールしているのではないでしょうか?

メールで返信すると長くなる内容や、話のキャッチボールが必要な内容の場合は、電話を優先すると思います。

電話よりチャットの方が早いぐらいのキーボード操作ができる人なら別でしょうが、一般の人は電話の方が早い場合は電話を選択するのが普通でしょうね・・・。

メールは、「不在の相手」「同時多数配信」「記録として残したい」等のメリットがある時と、そうでないときの使い分けが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話のほうが一般的ですか。確かにそうかもしれません。短縮ダイヤルでぴっと掛けられるので。。。
私も記録で残したい場合以外は電話をかけようかとも思いますが、支社のデスクを煩わせるのも同じ職種なのに気が利かないなぁと思われそうで、何だか気が引けるんです。。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 17:59

メールは最近でこそ早く届きますが、基本的には即時性は無く、また、届いていて相手に伝わったか伝わっていないかの確証は得られません。

しかし、文章として記録に残ることや、自分も相手も時間を選ばないという優れた点もあります。ですので、用件の内容によってメールと電話は使い分ける必要が有ると思います。

取り次ぐ側のご質問者様のスタンスは良いと思いますが、取り次がれる側のスタンスまではなかなか立ち入れ無いと思います。
結局のところ、営業マンだからスキとか嫌いというのではなく、各人のパーソナリティに因るところが多いんだと思います。ある意味、ご質問者様がこうしたいと言う意志表示をすればいくらか改善されたりすると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。届いたかどうか不安と言うのもわかります。私はやたらメールにしたがるので却って鬱陶しがられているかもしれません。もっと用件によって、あるいは相手によって使い分け、電話とメールそれぞれの良い点を活かすようにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 14:20

居ますよね。

私も普段両手を使う仕事をしているのですが、電話が掛
かってくるとその間作業ができないので腹が立ちます。
でもキーボードを叩くことを苦痛に感じる人も、声でないと伝わるか
どうか不安な人もいるのだと思います。
私はこちらからメールする時に「電話は取れないからメールでくれ。
どうしても電話で話したいなら都合の良い時間を教えてくれればこち
らから掛け直す」と書きます。
それでも掛けてくるヤツは掛けてきますからね。クライアントなので
怒鳴りたくなるのをぐっと飲み込みます(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで書いていなかったのですが、仰る通り電話よりメールで返事がほしい旨書いてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 14:17

私自身は、電話には電話で、メールにはメールでというスタンスで良いと思いますし、急ぎの要件は電話でということでいいと思います。

でも確かにこちらがメールで質問しても、電話で応える人っていますよねぇ。
営業マンは、PCより電話の方が慣れているというか、しゃべり上手な人が多いので、仕事柄そうなるのかなぁと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~確かに営業マンは電話で喋りなれているからそっちのほうが楽なのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!