dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちはそんなに親と仲は悪くないと感じます。あと私は未成年です。

親はたぶん遊んでいるような感覚なんですけど私が親の手をとって見ている(手相の話をしてました)と顔にその手をぶつけてきたり(それなりに痛いです)、小さい時は私がいうことを聞かなかったからかお風呂に入るときにお風呂場で怒鳴られたり叩かれたりしました(痕が残らなかったのでそんなに強くない?)。他の質問者さんのように外に放り出すことはありませんでしたが(未遂)最近やや上で記したように少し暴力とまではいきませんが少し叩くようなことをされます。今も怒られた日は髪の毛をお母さんが結ぶときに必要以上に髪を引っ張ったりします。
うちは母子家庭で祖父祖母と一緒に暮らしていますが祖母は「またか」というような感じです。祖父は部屋に籠るタイプなのであまり話しません。
このようなことは虐待一歩手前になるのでしょうか。
こんなこと知人に相談できないので誰か教えてください。
 長文失礼いたしました

A 回答 (1件)

虐待で通報されるときには、体にそのあとが残っていると


証拠となるみたいですね。
でも、何も残っていないと、児相などに通報もされないと思います。
ただ、母親がどんな気持ちで暴力を振るったかということが大事ですね。
あなたのことを真剣に考えて、しつけとしてたたいたりする場合は
相手にもそのことがわかるものです。
それに比べて、自分のイライラからたたいたりすると、その態度や雰囲気から
子どもは感じ取るものです。
あなたの場合は、母親がイライラしている気がしますね。
強い悪意があるとは思いませんが、あなたに対する愛情や優しさを感じませんね。
他のことでイライラしていると、子供にそのイライラをぶつけたてしまったりするものです。
お母さんも仕事などでつらいことがあって余裕がないのかもしれませんが、
子供には優しくしてほしいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!