dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体調悪いしもうやる気ないし何やってもどうせ上手くいかないし、治療もどうせうまくいかないし、死んでしまってもいいものでしょうか?父親がいないと妻と3人の子供たちは困るでしょうか?こんな父親いらないから死んでラッキーと妻と子供達は考えるでしょうか?

A 回答 (2件)

人生を楽しく、充実して過ごすために大切なこと、それは、


①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと
これらを心がけていれば、たいていのことは、上手く乗り越えて行けます。
今のあなたは、この対極にいらっしゃるようですね。
ただ、人の価値観やものごとの因果関係も様々なものです。何か出来事があっても、その影響の現れ方は、様々に異なるもの、ケースバイケースです。そして、事実(現実)は小説よりも奇なりなものです。
もしあなたが死んで、単純にロクでなしがいなくなったこととで、家族が大喜び、泣いて喜ぶ・・・とい状況の展開もあり得ます。また、あなたが亡くなり、路頭に迷う母子家庭、経済的にも奈落の底に落ちていく、やがて困窮の果てに、犯罪にも手を染めざるを得なくなる生活へと・・・という展開もあり得ると思います。さらに、残された家族が悲しみに暮れ、自分たちが力を合わせてこの難局?を乗り越えようということで、ロクでなしだったあなたを反面教師として大いに学び、残された4人が4人ともに、意識を高く頑張る。3人の子供たちは、それぞれ東京大学、スタンスフォード大学などに進学、奥様も生きていくためにはと、企業し、やがて上場会社の女性経営者として登りつめた・・・という展開もありうるのかもしれません。
    • good
    • 0

やる気というものは自然と湧いてくるものではなく、行動のあとについてくるものです。



たとえば学校などで半強制的にラジオ体操や勉強などをさせられたあと、家に帰って遊びたいとかゲームをしたいという気持ちになったと思いますが、それはラジオ体操や勉強をした延長であって若さがもつ本来のゼロから生まれたエネルギーなどではないと言えばわかっていただけるでしょうか。

だからたとえば、家事や子育てや勉強や筋トレを半強制的に自分に課せばいいだけだと思いますし、なんならゲームとかでもいいと思います。

小さなことでいいので、なんか始めましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!