dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも皆様にはお世話になっています。

今回の質問は、「芝生に入ることをしないでください。」という文章()は適切ですか。

私としては、「芝生に入らないでください。」がよく耳にする表現だと思います。前者の文章が正しいのかよくわかりません。

もしよろしければ皆様のお力をお借りできれば幸いです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

参考URLの「ことをしないでください」を引くと、


「こと」の前に「ような」がついていると違和感がなく、「ような」がないと違和感があります。

ですから、
「芝生に入るようなことをしないでください」
だと、違和感がないのではないでしょうか?

わざわざ、「入らないでください」と直接的に言わずに、
「ことをしないで」と遠まわしな表現と、
婉曲表現の「ような」がぴったりなのに対して、

「入ることをしないで」
だと、直接的なのか間接的なのか中途半端な表現になるから違和感がある、ということではないでしょうか。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。ご解答ありがとうございます。また何かありましたらお願いいたします。

お礼日時:2005/05/18 20:45

単に「芝生に入らないで下さい」で良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。ご解答ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/18 20:43

 「芝生に入ることをしないでください」とは別段文法の上からは間違いではないでしょうが、禁止句としては直接的でなく、したがって慣用句とも言えないということでしょうか。



 「芝生に入ることを禁じます」という表現は慣用的ですので、この場合の表現はこの句との混同と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。ご解答ありがとうございます。また何かありましたらお願いいたします。

お礼日時:2005/05/18 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!