dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9歳の娘と、4歳の娘の事で悩んでます。

4歳の娘が、とにかく仕草と外見が可愛いくて 9歳の娘が嫉妬で意地悪をしてしまいます。

あなたも、可愛いと必死に褒めてますが外でも妹ばかり褒められてしまうので効果なしです。。

親の私から見ても、2人は全く似ておらず
誰がみても妹は美少女なのです。。

同じ様な方、どの様にすれば上手くいきますか?
教えてください。。

A 回答 (1件)

こんばんは。



私は4歳娘持ちの父親の立場で、子供が1人しかいないので、実体験の話ではなく「考えた話」ですがご容赦下さい。


>あなたも、可愛いと必死に褒めてますが外でも妹ばかり褒められてしまうので効果なしです。。

これ、多分、違うことで褒め方に差をつけたほうがいいと思います。


例えばですけど、自分に妹がいて、数学が得意でテストはいつも95点以上取ってくると思って下さい。一方自分は数学があまり得意ではなくて、65点から頑張っても75点くらいしか取れないとします。

「あなただって解ける問題あるし、数学できるじゃない」と言われても、あんまり響きませんよね。それより、「でも英語はあなたいつも90点取ってくるし、発音も凄くいいじゃない」等と言われたほうが良くありませんか?

9歳のお姉ちゃんは、これから容姿では妹と色々なところで比べられると思います。

>親の私から見ても、2人は全く似ておらず
>誰がみても妹は美少女なのです。。

であれば、他の良いところを褒めてあげて、可愛さでいくら比較されても、あなたはちっとも劣った人間じゃない、素敵な人間なんだ、という自信を付けさせてあげるような褒め方の方が良いんじゃないでしょうか。

それから、もう一つ、「可愛さ」や「美しさ」じゃなくて、あなたの顔や姿かたちが「私は好きだ」と言ってあげるといいと思います。


ちょっとお母さんの立場を離れて、一人の女性として考えてみて下さい。意中の男性の近くに、自分よりずっと美人な、誰が見ても美人な女友達がいるとして、それに自分が嫉妬してしまったとき、どう言って欲しいか。どう言われたら安心できるか。

私は彼女相手なら、「私はあなたの方が可愛い、美人だと思う」を徹底して言い続けると思いますが、今回の場合、それでは4歳の妹ちゃんを傷つけることになってしまうので、お姉ちゃんに「私はあなたの顔が好きだ、優しい、安心する、素敵な顔をしてる」というような言い回しで、比較をしないように「好きだ」ということを、事あるごとに言い続けるかな、と思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!