ちょっと先の未来クイズ第4問

高1女子です。好きなものや興味を惹かれるものが小さい頃からあまりできた事がありません。幼稚園から将来の夢を聞かれた時に困って友達の真似をして答えていたし、友達と遊んでも楽しいとは思うけれど心から楽しいなと思うことはないし、趣味はないし、推しもできないし、好きな人もできません。音楽を聞いても絵を見ても何も感じませんし、体を動かす事も気持ちよくありませんでした。その他にもネットで調べて出てくるようなことは殆ど試しましたが、本当に何も好きになれません。このまま生きてても楽しく無いよなと思います。どうしたら良いのでしょうか?考えられる原因などもあれば教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 正直なところ、物に対する「好き」も、趣味などに対する「好き」も、人に対する「好き」もよく分かりません…。人に対する「好き」が分からないのは、かなり夫婦仲の悪い両親にずっと頼られてきた事も関係しているのかなとは思います…。

      補足日時:2023/08/12 00:35

A 回答 (6件)

No.5です。

追記ですけど。

ご質問文を拝読して気づいたのですが、調べるとか考えるだけでなくて「五感」で感じることを試す、というのも良いと思います。


五感って、辞書だと「目、耳、鼻、舌、皮膚の五官を通じて外界の物事を感ずる視、聴、嗅、味、触の五つの感覚」と言われるものですね。


ささいなことでもいいので「感じる」ことを試してみてはいかがでしょうか。


例えば、今の季節だと外は暑いですね。「暑さ」を感じる…から、エアコンの利いた部屋に入ると「涼しい」と感じたり。この【感じる】を追っていくと、新鮮な感覚に気づくと思います。


「視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚」のそれぞれを、普段の生活で意識してみてください。今まで無意識だった日常に違う観点があると思います。


普段登下校する道を観察してみると、季節によって空気や香り、風も変化があると思います。【風だけでも日本では何種類もある】らしいですよ。目には見えないものなのに、表現がたくさんあります。


意識してなかったものに注目するのも、面白さに気づくきっかけになると思います。
    • good
    • 0

これからの出会いが楽しみですね。

わくわくできることがたくさんあると思います。


また、考えられる原因は「まだご自身が何を楽しいと感じるか知らないことも多いから」だと思います。人や機会との出会いがある中で気づくこともあると思います。


「好き」って、自分がわくわくする、時間を忘れる、頭の中でよく考えてしまうといった感覚のような気がします。


人を好きというのは、相手のことを考えると温かい気持ちになるとか、大切にしたいなと感じるとか。


私は都内在住47歳会社員男性です。地方の田舎出身で、高校時代まで実家に住んでいて、大学進学で上京して就職して今に至ります。


ご質問者さんは、現在、周りのお友達が楽しそうにしていること、興味を持っていることも調べたりしたけど興味もわかない、ということですよね。


そうならば、社会や仕事の「仕組み」なども調べてみると、人と人のつながりとか、生きがいを持っている人のお話にも出会えるのではないでしょうか。個別の事柄を調べてもわからないけど、こことここがつながっているんだ、という発見もあると思いますから。生き生きしている人を調べると、ヒントになることも見つかりますし。


大昔、私が高校生だったころはインターネットが使えなかったのですが、今の時代であれば、同じ国内でもいろいろな活動をしている高校生もいますし、世界の同年代の学生の情報も入手できると思います。そういった活動を学校単位で発信していることもありますし、他校の生徒の活動も観てみるとか。


今、私がこの回答をしているのは深夜なのですが、例えば


【そのころ、サバンナでは…】


と心の中でナレーションを付けていることがあります。アフリカの大草原では野生動物たちが走り回っている中で、今私はこうしているんだなぁと感じたりして。同じ瞬間をそれぞれが生きているんだなと。



私は東京に住んで27年経つのですが、先日ニュースで紹介されていた東京都庁のホームページ「東京こどもホームページ」を観たことがありました。子ども向けに東京のことを紹介していて。長年住んできたけど、知らないことも多くて、アニメーションで楽しみました。


お住まいの地域の情報についても、調べてみると知らなかったこともあると思います。「目に留まったら知ってみる」くらいで、何かのきっかけになることもあるのでは。



正直言うと、おじさんの私でも「好き」もまだよくわからないですけど、「温かい感情」なのだと思います。


「好き」に関しては、これからの人生で【なんとなくそう感じる】という出会いがきっとあると思います。


ご両親が夫婦仲の良くないといったお話に関しては、時間がかかるかもしれないけど、ご質問者さんにとって「夫婦仲が良い夫婦とはどんな感じ」といったことがイメージできてくると、見方も変わってくると思いますよ。人と人っていろいろな面があるでしょうから。


急がなくても、しばらく答えが出なくてもだいじょうぶだと思います。


答えを焦らないで、ゆっくりと、今感じることや景色を大切にしながら過ごしていってください。
    • good
    • 0

親に否定されてきたり、自分の意見より親の意見を優先したり、機嫌を取ってたりしてない?


親に支配されてると、自分がわからなくなるよ。
それか、好きなこと=人からいいね!って評価してもらえることだと思ってたり?みんなが認める物やすごいことじゃないといけないと思ってたりしないかな。

友達と遊んでても楽しくないのは楽しむことに罪悪感があるとか、同世代の友達じゃなくて年上の人達といた方が刺激的で楽しいとかあるかも。(私もそうでした)

生きてて楽しくないって思うのは、まだ早いよ。
もしかしたら自分が求めるものは海外にあるのかもしれないしね。今は頭で考えすぎなのかもね。
    • good
    • 0

人に対する「好き」が分からないのは、かなり夫婦仲の悪い両親にずっと頼られてきた事も関係しているのかなとは思います」←これが原因・・



でも 原因の考え方が完全に違う・・

誰のせいでも無く あなたのせい・・


親のせいに してる間は あなたの進歩は ありません・・
    • good
    • 0

形而下学的な物に興味が無いのであれば、形而上学的な物を目指してはいかがでしょうか。

論理学、倫理学、宗教などが相当します。
    • good
    • 0

別に それでイイと 思うよ・・



興味があるものを まだ 探せていないだけだし・・


https://media.thisisgallery.com/20220629
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報