dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ敷地の中に保育所と老人デイサービスセンターがある施設を建てたいと思っています。
私は、「保育士」「ホームヘルパー2級」「幼稚園免許1種」「社会福祉主事任用資格」をもっています。
同じ資格を持った10人くらいの仲間がいます。お互いの仕事仲間を募って40人くらいで運営できる施設を建てたいと思っています。
聞きたい事は・・・

(1)規模にもよると思いますが、いくらくらいかかるのでしょうか?
(2)敷地面積の規定はどのくらいなのでしょうか?
(3)最低限必要な資格は他に何があるのでしょうか?
(4)専門時代の仲間で起業しようと考えてるのですが、
難しいのでしょうか?

質問が漠然的ですみません。
様々なお話を聞かせてください。専門的な知識がない方でも客観的にどう思われるかアドバイスなどお願いします。

A 回答 (2件)

同窓生仲間10人となると、かなりの規模です。

必ず派閥、分裂、裏切り、使い込み、その他あらゆる揉め事が起こりそうですね。

基本的に、頭は1人のみ、その他の人には最終決定権を持たせないで、命令系統のハッキリした組織を作らないと無理です。いつも言ってることですが、会社と仲良しサークルは全然違いますから。(ボランティア団体ならうまく行きそうですよ。)

あと、資格を多数お持ちのようですが、資格と商売は別物と考えた方が良いです。ちょっとそちらの業界は詳しくないので、なんとも言えませんが、世の中には有資格者は単なる嘱託で(いわゆる名前を借りるだけ)、実質の経営には殆ど不要なものが多いです。金勘定の方が重要です。

以上かなり辛口な客観意見ですが、参考にして下さい。ご成功を願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり起業する本人は「客観的」にはなれず甘いと思うこともあるんですよね。
辛口のほうがありがたいです。
絶対に成功してみせます!

お礼日時:2005/04/28 14:22

保育所はわかりませんが、老人デイサービスなら・・。


人員、設備基準は下記を参考にして下さい。
現状では・・看護師が足らないですね。

費用ですが、やはり規模によりますね。

例えば、賃貸テナント、20名定員規模、リハビリなし、食事等外注で車両3台
の場合、非常に順調な利用があって1500万、利用の伸びが不調もしくは普通なみなら2000万~はいるでしょう。
※近隣の事業所経営者から聞いた話ですが・・。

ちなみに、私がしている訪問系のサービスで700万程度かかりました。

あと、やはり共同経営的なのは・・止めたほうが無難です。

参考URL:http://www.admin-co.com/kaigo/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!