A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
砂漠ができるには、まずは「晴天が多く、雨量が少ない気候」が必要です。
地球規模でいえば、赤道付近で太陽光によって暖められた地表・海水によって気温が高くなり上昇気流ができて低気圧ができ、その上昇して極方向に移動した大気が地表に降りてくる「中緯度地域」に「中緯度高気圧帯(亜熱帯高圧帯)」ができます。
高気圧は「下降気流」であり、年間を通して雲ができにくいので「晴天が多く、雨量が少ない気候」になります。
北緯/南緯20~30° の地域であり、
・北半球ではサハラ砂漠、アラビア半島、北米のネヴァダ砂漠など
・南半球ではオーストラリアのヴィクトリア砂漠など
がそれに対応します。
地球規模の大気の動き
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7 …
亜熱帯高圧帯
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%86%B1 …
日本は季節風が吹く「モンスーン気候」で、海からの水蒸気が大量に供給されて雨が多いので、砂漠はできません。
No.7
- 回答日時:
砂漠になるのは雨がすくないからです。
日本は四方が海にかこまれているため世界的に見ても雨が多い国なんですよ。
東南アジアやインドネシアも熱いですが砂漠がないでしょう?
それと同じ理由です。
なお、日本にある砂丘のできるシステムは砂漠とは全く異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 2050〜70年ごろの世界の経済や食糧問題や水不足などの環境問題は大丈夫なんでしょうか? 私は、良く 6 2022/06/28 22:22
- 宇宙科学・天文学・天気 オリオン座のバーナードループについて 2 2023/07/01 22:54
- 環境学・エコロジー 車がEV化した時の電力 8 2023/05/18 08:44
- 国産車 【カタールは砂漠の道路を青色ペンキで塗って舗装道路の温度上昇を抑えているそうです 4 2022/11/23 17:13
- 経済 本当 コロナ禍から日本の経済の衰退ぶり。 日本がヤバい… そう時短で 今頃になって 焦り始めた人 多 4 2022/08/23 03:33
- その他(人文学) 私は日本に長く住んで思うのですが、日本人は世界的に見てかなり異質で不気味な民族ではないですか? 他の 18 2023/08/08 03:26
- 出会い・合コン 恋愛市場というのは圧倒的に女性優位なんでしょうか? 女が男と恋愛するのは自販機で飲み物を選ぶようなも 2 2022/07/03 02:34
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前は何でしょうか? 1 2022/05/10 15:24
- ノンジャンルトーク 砂漠で稲と麦を交換する日本の神様の市杵島姫命とギリシャの神様のデメテル。 どんな会話してると思います 1 2022/06/03 20:36
- 世界情勢 (中国のステルス戦略)てな本がある。 川口市は中国人だらけ、 華僑思想、世界中がふるさとだ。 ♪サン 3 2022/05/10 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報