
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
熱帯雨林気候は1年を通じての気温の差、つまり年較差は小さいです。
気温の年較差よりも、むしろ日較差の方が大きいです。
もちろん、砂漠気候は、土の影響や、降水量が少ないので日較差は熱帯雨林気候に比べるととても大きいです。
また熱帯雨林気候といっても晴天と曇天では日較差は異なり、晴天のときの日較差の方が大きいです。
No.2
- 回答日時:
大きいとは思いません。
ま、熱帯ですから雨が降って気温が下がると、かなり下がったような感じはありますが、砂漠地域や乾燥した地域に比べればずいぶん安定していると言えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冬が温暖で夏が涼しい日本で街...
-
アメリカの気候
-
日本のように四季がある国
-
中一地理について質問です。 も...
-
寒帯では降水量が少ないが、乾...
-
「歩ってる」の読み方
-
風向が西の場合、西から風が吹...
-
●近年の気象の激しさ,気温の変...
-
日本はなぜ暑い?
-
フードコートの飲食店店舗って...
-
風が強いのは北風というように...
-
タイの気温と地球の公転
-
降水量24mmはどんな雨ですか...
-
【富士山の頂上に雪が積もる不...
-
雨が降る方向についてなのです...
-
日本の主要都市の都会度ランキング
-
東日本の県の面積は西日本より...
-
世界三大穀倉地帯
-
電子レンジの東日本用の見分け...
-
岐阜県は、東日本だと思います...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報