【お題】NEW演歌

ズバリ聞きます
地中海性気候は年中暖かく乾燥していて
とならいました
だから私は暮らしやすいと思っていました

なのにおととしのアテネ五輪で
アテネの町をはしったマラソンでは
とても暑いという解説をしていたように思います

とゆうことは
地中海性気候は
夏は日本ほど暑いのですか?
暮らしにくいのですか?
それともアテネが特別なのですか?

A 回答 (5件)

手持ちの地図帳を見てみますと、ローマの気候について降水量と気温のデータがありました。

夏場の気温をみてみますと東京ほどではないですが、そこそこ高いので現地では暖かいというより「暑い」と思います。またアネテはローマよりもさらに緯度は低いので(南側なので)ローマより暑いかもしれません。

ただ、日本より暮らしにくいか、というとこれだけではわかりません。同じデータの降水量のところを見ますと、ローマでは夏場にほとんど雨が降りませんから、湿度も低く、乾燥してカラッと暑い、ということだと思います。日本はジメジメして過ごしづらいですよね。

逆に地中海性気候の地域では冬場に降雨量が多くなります。夏場に雨が少なく、冬に多い、というのは地中海性気候の大きな特徴の1つです。さらに、ローマの冬場の気温を見てみると東京よりも高めです。つまり日本と比べると冬は比較的温暖で、夏はそこそこ暑いけど日本ほどジメジメ暑くはない、ということでしょうか。

長文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ではやはり
地中海性気候はすごしやすい気候なのですね!
将来の家は地中海に!!

お礼日時:2006/01/17 21:07

地中海性気候についてはこれまでの回答にあるとおりです。


トルコですか…
トルコは場所によります。イスタンブールとかアンタルヤのような地中海沿岸部は地中海性気候です。
アナトリアの内陸部は、寒暖の差が大きい、割と大陸的な気候になります。
特に標高が高いところでは、冬の冷え込みが結構厳しく、マイナス20℃くらいは覚悟しなくてはなりません。
海から離れると、わずかの距離でも気候条件が大きく変わりますから、トルコ内でも、具体的な地域、都市ごとに情報をあたるのが確実です。
日本を例にしてみましょう。日本海側と太平洋側、北海道と沖縄、長野と東京をとても一くくりにはできませんね。トルコも似たようなものです。
    • good
    • 0

ケッペンの気候区分で分類するなら、那覇も仙台も温暖湿潤気候(Cfa)になったかと思います。


一口に地中海性気候(Cs)といっても、夏暑い気候(Csaと細分:オリーブ気候)、夏涼しい(Csbと細分:エリカ気候)されます。

小文字のピー bは最暖月の平均気温が22℃未満ですから、冷涼な夏が推察できるかと思います。
アテネが特別、ともいいきれませんね。ローマの夏もかなり暑かったです。しかしアテネほど(40℃超)にはならなかったです。高緯度になるほどしのぎやすくなるかと(その分、冬の気温が低くなりますが)。
同じ地中海性気候でも、アメリカのサンフランシスコや南アフリカのケープタウンの夏の方がしのぎやすい(らしいです、これは伝聞)。
地中海性気候の夏は、強いて例えるなら日本海側の夏に似ているかな(金沢あたり)。暑いんだけれど湿気が少ない。そんな感じです。

梅雨がないのは魅力ですがね。

この回答への補足

そうですか!!
私が考えるところ、日本の夏暑いのは
湿度だとおもってるんで、
やっぱり魅力的です!!
金沢ぐらいで湿度もないなら
やっぱりベストの気候ですね!

あと聞きたいことが!
トルコはどうですか??

補足日時:2006/02/14 20:09
    • good
    • 0

一時期スペインにいました。


夏は40度~43度もあるのですが、それでも日陰に入ればそれなりに過ごしやすいです。空気も乾燥していて年中水分を補給していました。汗をかいてもすぐ乾きました。結構水だけのワゴン販売なんかもありました。日本でこんな気温だったら耐えられないと思いました。
でも曇りの日や雨の日のじとじとの気持ち悪さは半端ではありませんでした。
今東京の暑さや寒さを考えると、向こうの方が暮らしやすいように感じました。
    • good
    • 1

地中海性気候は、簡単に言えば、「温帯性気候で、冬に雨が多く夏に雨が少ない」気候という定義なので、暑さは日本と似たり寄ったりというところです。



ぶっちゃけて言えば、「雨の降り方は日本とは違うが気温は同じようなもの」だということだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報