
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
https://altema.jp/pikmin4/aopikmin
詳しい攻略はサイトを確認して下さい
青オニヨン入手までにラッセルを救出しているはずなので、のぼりネンドのスキルを解放し壁を登り青オニヨンを運ぶ事になりますが、水中を運ぶため氷ピクミンを30匹使って池を凍らせる必要があります
氷ピクミンはまだ増やせないと思うので、「なごりの氷穴」の洞窟に入るたびに5匹づつ増やせます(死ぬ事を考えて35匹ぐらい増やしておくといいです)
自分も今遊んでいますが、攻略サイトのやり方ほど面倒でもなく、オッチンがいなくても主人公とピクミンたちだけでなんとかなりました
他の方法として、とこなぎの浜辺にある地下の「海底リゾート」に青ピクミンを増やすポンガシグサがあるので、そこにピクミンを投げ入れて青ピクミンを増やしてから上記の攻略に挑む方法もあります
こうすれば氷ピクミンを30匹使って池を凍らせなくても青ピクミンに青オニヨンを運んでもらう事が出来るはずです
自分は最初の氷ピクミンを増やす方法で入手しましたが、やりやすい方でいいと思います
詳しい攻略はサイトを確認して下さい
青オニヨン入手までにラッセルを救出しているはずなので、のぼりネンドのスキルを解放し壁を登り青オニヨンを運ぶ事になりますが、水中を運ぶため氷ピクミンを30匹使って池を凍らせる必要があります
氷ピクミンはまだ増やせないと思うので、「なごりの氷穴」の洞窟に入るたびに5匹づつ増やせます(死ぬ事を考えて35匹ぐらい増やしておくといいです)
自分も今遊んでいますが、攻略サイトのやり方ほど面倒でもなく、オッチンがいなくても主人公とピクミンたちだけでなんとかなりました
他の方法として、とこなぎの浜辺にある地下の「海底リゾート」に青ピクミンを増やすポンガシグサがあるので、そこにピクミンを投げ入れて青ピクミンを増やしてから上記の攻略に挑む方法もあります
こうすれば氷ピクミンを30匹使って池を凍らせなくても青ピクミンに青オニヨンを運んでもらう事が出来るはずです
自分は最初の氷ピクミンを増やす方法で入手しましたが、やりやすい方でいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
約1Kgの氷で何杯のかき氷が作れ...
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
ソフトクーラーの内側の穴の修...
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
魚(グレ・チヌ)の絞め方
-
釣った渓流魚の持ち帰り方で悩...
-
シラサエビの適温
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
大神
-
死んだウナギは食べれますか?
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
イワナとヤマメ釣るのが難しい...
-
釣ったあとのイワシの処置はど...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
魚の締め方について
-
箸置きはどっちが上?下?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
キス(魚)の上手な絞め方、持ち...
-
約1Kgの氷で何杯のかき氷が作れ...
-
常温でクーラーの中にいれた釣...
-
朝に釣った魚をクーラーボック...
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
ソフトクーラーの内側の穴の修...
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
氷締めをする際の塩氷の作り方...
-
新潟県の市振に釣行予定ですが...
-
クーラーボックスで飲料を冷や...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
シラサエビの適温
-
シラサエビの水換え
-
秋川国際マス釣場(渓流釣場)...
おすすめ情報