アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

量産先行車というのは試作車と同じ意味なのでしょうか?

量産先行車というのは、試作車と同じなのかどうかを教えてください。
もし違うのであればどう違うのかを教えてください。

(⇩)下記のURLにある『量産先行車』というのは、試作車と同じ意味なのでしょうか?
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/00004 …
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/00004 …
https://clicccar.com/2023/07/23/1299735/

(⇧)上記のURLにある『量産先行車』というのは、試作車と同じ意味なのでしょうか?

量産先行車というのは=試作車なのでしょうか?

量産先行車というのは、試作車と同じなのかどうかを教えてください。
もし違うのであればどう違うのかを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    https://dic.pixiv.net/a/%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E8%BB …

    ⇑上記の試作車のページには、

    鉄道業界では量産先行車とか先行量産車、量産試作車と呼ぶことが多く、量産車が登場してから営業運転に投入することも前提に製造されることもある。

    と、書かれていますが、

    やはり、量産先行車は、=試作車

    ではないのでしょうか?

    どうなのかを教えてください。

    https://dic.pixiv.net/a/%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E8%BB …
    このページは、間違っているのでしょうか?

      補足日時:2023/08/17 16:09
  • 一般的な用語では、
    量産先行車は、試作車とは = ではありませんが、

    鉄道業界の(鉄道)業界用語では、
    量産先行車は、試作車と = である。

    という事は、ないのでしょうか?

    一般用語と、鉄道業界用語は少し違って、

    鉄道業界用語では、
    量産先行車=試作車
    という事はないのでしょうか?

      補足日時:2023/08/17 16:31

A 回答 (5件)

どうしても, 無理矢理にでも「鉄道業界用語と一般用語とを違うことにしたい」のかな?

    • good
    • 0

試作車は、新技術の可能性や機能・性能などを検証する目的で試験的に制作するものでしょう。


完成しても実際に運用する前提ではない。

量産先行車は、試作ではなく新型車として完成したものでしょう。
いきなり量産するのではなく、1編成程度制作して、実際に運行して問題がないか確かめる。
実際の線路で、有償の客を載せて、本番ダイヤで、ある程度の期間を運行してみないと確認できないことも多々あるはずです。
その間に改善すべき課題が判明すれば、量産車にフィードバックする。根本的な問題は発生しないレベルの完成車ということです。


航空機でもロケットでも、初号機はたいてい試験的な意味があります。
    • good
    • 0

量産車両の最初に製造した車両(初品)かも知れませんね。



電車のような車両メーカのことは詳しくは分かりませんが…車メーカの場合は車両の開発には幾つもの段階確認があり、いよいよ開発の最終段階に入ると、試作もありますが、量産試作もあります。
それを終えて製造段階に入ると、初品(一番最初に製造した車両)管理し、量産に入ると初期流動管理から始めます。その後に流動管理になるわけ。

初品は初めて製造した完成車なので、実際に走らせてみて、多くの点で綿密な検査をし、問題点を洗い出します。

その問題が解決すると、本格的な製造(量産)に入るわけですが、量産開始時には製造段階で本来よりも多くの点で検査をします(初期流動管理)。その結果にもとづいて本来の量産時に何をどれだけ検査すればいいかを決めるわけ。

おそらく電車の場合の量産先行車は、一番最初に製造した車両を(乗客なしに)実際の線路で走らせてみて、いろいろな点で検査しまくるのではないか、と思います。試作車とは違うでしょうね。
    • good
    • 0

試作車と言うのは、最終段階の実験車で、販売車ではありません。


量産先行車と言うのは、本格量産開始前に製造する販売車です。
量産ラインの確認も兼ねています。
    • good
    • 1

試作車は「あるデザインや機能を持った車を実際に作れるか?」を確認するためのものです。

1台きりの手作りで作れればOKなものです。

量産先行車は「ある車を実際の工場の生産ラインを使い流れ作業で問題無く作れるか?」、「設定原価内で作れるか?」、「想定時間内で組み立てられるか?」などを確認するためのものです。
工場で働く人の該当車の組み立て訓練を兼ねる場合もあります。

参考まで。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!