
保障は県民共済のみで十分?
シングルマザーです。万が一死亡した時と就労不能に陥った時のために収入保障型保険(月1250円)と県民共済の総合型(月4000円)に加入しています。
医療保険にも入ることを身内から勧められているのですがぶっちゃけどうなんでしょうか?
今は高額医療費制度がありますし、ひとり親家庭の福祉医療費受診券があるから毎月の入院費も安いですし、傷病手当金も存在します。
歳とった時に備えてってことかもですが、どうせ死ぬ時は死ぬし、延命も要らないからそのときは見捨てていいって子供に伝えると思います。
それでも先進医療に備えて県民共済以外にも入るべきなのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
保険は万が一の際の備えで、加入する意味はあるも、保険屋さんが儲かる仕組みがあり、必ずしも元が取れるものでないですので、複数加入しても掛け金が増えるのでよく考えないと負担が大きくなります。
加入条件があり、すでに病気の人は加入できず、保険そのものが健康な方に安心のための備えという意味で掛けさせる側面があります。
必ずしも先進医療の適用が出来る疾病にかかることはありませんので、資金的な余裕があれば上乗せを考えられても良いのかと思いますが、継続して取り組むことになるので、加入をご検討なら年金保険型の積立投信(年金保険)に加入される選択肢の方が良いと思います。
年金保険は万が一の時の保険給付と掛け金全額控除が受けられて、安心と節税と年金の上乗せというシナジーがあり、将来の不安を折り込めます。
No.2
- 回答日時:
先進医療にまで備えるかどうかは一種の賭けです。
何年か前は保険の使えなかった先進医療でも今ではどんどん使えるようになっています。お金に余裕があるなら保険を手厚くかければ良いでしょう。そうでなけれな県民共済で十分です。私は何も入ってないです。死ぬときは死にますから。No.1
- 回答日時:
> 今は高額医療費制度がありますし、ひとり親家庭の福祉医療費受診券があるから毎月の入院費も安いですし、傷病手当金も存在します。
その通りです。医療保険は必要ありません。
というか、医療保険を掛けたつもりで貯金をしておくのがベストです。
保険屋は不安を煽って医療保険を勧めますが、営業マンでさえ9割の加入者は元が取れないと認めています。
医療保険は必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
民間の保険
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
医療費助成制度による、給付金...
-
県民共済は入院無しの、通院だ...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
保険ショップ
-
オリックス
-
保険ショップ
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川崎病にかかった子供は医療保...
-
生命保険は以前より大変安くな...
-
日本人は健康保険に加入してい...
-
20歳の男なんですけど医療保険...
-
精神病院に入院での保険金
-
至急。日本の社会保険制度の問...
-
医療保険の入院日額の計算方法は?
-
医療保険は必要でしょうか?そ...
-
保険契約について
-
【ヨーロッパ人の保険事情を教...
-
何か病気になってしまった場合...
-
歯列矯正の入院手術は医療保険...
-
大病をした時に備えての保険
-
積立型の医療保険を探しています
-
医療保険って、無駄じゃないよね?
-
2年前鬱病。加入できる終身医...
-
咳喘息でも加入できる保険って...
-
医療保険に詳しい方ご意見お願...
-
医療保険を探しているのですが...
-
日本で医療保険は必要ないでし...
おすすめ情報