
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> ちなみにベッド代とかは医療保険のうちに入らないのでしょうか?
えっと、結局、(ほぼ)強制加入の健康保険の話ですか?それとも、任意加入の民間の医療保険の話ですか?どっちでしょう。
健康保険の話なら、普通の大部屋のベット代は含まれます。(通常3割負担で、更に高額療養費制度の対象。)
ですが、大部屋だと眠れないから個室が良い、等の理由でグレードアップする場合は、差額ベット代と言って、追加料金がかかります。これは全額自己負担となります。
民間の医療保険の話なら、それは保険契約の内容次第です。
差額ベット代も支給という契約なら含まれるし、その記載がないなら含まれないです。
No.7
- 回答日時:
三大疾病とは「がん(悪性新生物)」、「心疾患」、「脳血管疾患」ことです。
がんはその部位、ステージによって違いますが、下を見て下さい。
3割負担と高齢者のケースが記載されています。
https://hospital.luke.ac.jp/guide/cancer/charge. …
入院の平均日数は厚労省によると17日だそうです。
ベッド代は3割負担で1日6900と決められています。
その金額には治療費は含まれていません。
入院中には食費、医療費などがありますから負担が増えます。
重粒子線治療、陽子線治療などの先進医療などを選択した場合は保険が効きませんし、部位によって金額が違います。
前立腺がん 50万
その他の臓器 70万
重度の場合 300万
で、あくまでも目安で医療機関が自由に値段をつけられます。
心疾患の場合は総医療費としては400万円程度(人工弁置換1ヵ所、冠動脈バイパス術などの場合)かかると言われています。
脳血管疾患はやはり、内容によって違います。入院した人の平均入院日数は約108日と言われていますが、 これは脳梗塞の重症度や年齢などで変化します。
脳血管疾患の場合は、ほとんど医薬品による治療となりますが、手術が必要となった際は20万~30万 の費用がかかります。
このほかにリハビリが必要になりますが、入院日数は最高でも180日と決められています。(病気によって日数が決められている)
病院を追い出されたあとは西城秀樹さんのように自宅か通院でリハビリをすることとなり、健康保険が適用されない場合もあります。
高額療養費で戻る金額は年収によって違います。

No.5
- 回答日時:
国民健康保険に入っていなければ約3倍です。
民間の医療保険の話をしていますか?
治療費は、治療期間、治療内容、入院・手術の有無によって雲泥の差です。
一概に「癌ならいくら」などとは言えません。
No.4
- 回答日時:
今の時代「高額療養費制度」というものがありますから、差額ベッド代などを考えなければ、入院して手術などをしても1ヶ月10万円もあれば大丈夫です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
私は人工関節置換手術をしましたが10数万(個室でしたから若干高かった)程度で済みました。
医療保険は無用だと思います。
医療保険に入ったと思って、毎月その額を自分で積み立てた方が間違いないです。
医療保険で掛金以上に保険金が入る人は1割弱だと、保険のセールスも認めています。
No.3
- 回答日時:
日本では国民皆保険ですので、政府が決めた医療費の3分の1の負担で済みます。
医療保険に入ってなくても、高額療養費制度と言うのがあり、その人の年収により負担の上限額が決められており、無茶苦茶な費用負担はありません。但し、美容整形などもともと自由診療の医療費は別です。高額療養費制度に関する厚労省のサイトです。
↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
No.2
- 回答日時:
健康保険が適用される診療だけを受ける場合は、高額療養費制度があります。
一覧表で早わかり!高額療養費制度の自己負担限度額と申請方法
https://hoken.niaeru.com/media/social-security-t …
> 平均的な所得の会社員ならば、1ヵ月の医療費(自己負担額)の上限は約8万円程度となります。しかし、この金額は一律ではなく、年齢や所得によって違ってきます。また、1年間に複数回、高額療養費制度の対象になった場合は、多数該当として、さらに自己負担限度額が少なくてすむ制度もあります。
高額療養費(高額医療費支給制度)とは? 申請方法と注意点
https://hoken.kakaku.com/gma/select/high-cost/
ただし、入院で個室を利用して差額ベット代が必要になった場合とか、保険適用外の診療を受けた場合は、自己負担です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) コロナで生命保険会社がウハウハって本当ですか? 1 2023/01/07 14:20
- 医療保険 医療保険、共済について 任意の医療保険加入して数年後に、大きな病気や障害年金をもらうような障害になっ 5 2023/07/02 20:38
- 生命保険 生命保険を払う意味ありますか? 生命保険は、病気になれば、お金貰えて安心しますが、毎月支払っているお 5 2022/11/15 02:26
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 医療保険 医療保険についての質問です。 私は医療保険の掛け捨てで月1万払っています。旦那に話すと医療保険なんて 7 2022/10/02 21:01
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 生命保険 40代後半女性 医療保険の見直ししています 今がん保険、三代疾病の保険を加入していませんでしたが、 6 2023/06/02 08:10
今、見られている記事はコレ!
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
保険ショップ
-
オリックス
-
保険ショップ
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
がん保険について聞きたいので...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
医療保険というもの(3ヶ月の...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
医療費助成制度による、給付金...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
医療保険
-
会社に毎月来る保険営業レディ...
-
医療保険をネットで加入と代理...
-
猫のペット保険のおすすめを教...
-
私は、今年で61歳です。非課税...
-
保険証を無くした際に受診した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療保険とガン保険の見直しで...
-
日本で医療保険は必要ないでし...
-
20歳の男なんですけど医療保険...
-
おすすめの医療保険を教えてく...
-
国民共済の火災保険 親はたかく...
-
医療保険についてです。入院、...
-
医療保険を探しているのですが...
-
医療保険を探しています
-
医療保険加入の必要性 20代後半...
-
医療保険の満期について。 終身...
-
精神病院に入院での保険金
-
シングルマザーの医療保険
-
日本人は健康保険に加入してい...
-
子供の医療保険について
-
独身でも保険に入るべき?遅く...
-
生命保険は以前より大変安くな...
-
医療保険 入院したら1日5千円...
-
医療保険について。入院
-
アメリカの医療保険制度につい...
-
医療保険について
おすすめ情報
健康保険です、すいません
あれ、医療保険ですね
なんどもすいません
回答ありがとうございます
勉強になります
ちなみにベッド代とかは医療保険のうちに入らないのでしょうか?