No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オリックス生命とか損保ジャパンひまわり生命、メットライフアリコ、アフラックなどなど、どこでもそんなに大差はないと思います。
まずは入院・手術・先進医療だけ考えれば良いかと。
そんな中でお子さんに付加してあげたいと思われる特約があるかないかで決められたら良いと思います。
せっかく3歳で加入されるなら、20年払込満了にしてあげたらいかがですか?
23歳になったら、保険料の負担がなくなり保障だけが残ります。あとはその保険をベースに足りないものを自分で考えるようにしてあげれば良いと思います。
No.6
- 回答日時:
自治体の乳幼児医療制度があるはずですから
お子様が入院したところでほとんどお金はかからないはず。
本来必要のないところに保険を掛けて、
毎月の保険料が消えていくことを考えると
ずばりオススメするものはありません!
No.5
- 回答日時:
まず、何のために医療保険に加入されたいのですか?
得に子供の場合は、健康保険でも充分、手厚く保障されますし、自治体によっては一定の年齢まで医療費が無料になったりもします。
終身にすれば、確かに月々の掛け金は安くすみますが、一生涯払っていくと結構な金額になります。
大人の場合でも充分な貯蓄があれば必要ないことも多いですよ。
まして医療保険は入院給付がベースとなっています。また現在でも医療技術の進歩とベット数の不足など、さまざまな要因から入院日数は短縮傾向にあります。
今後もこのトレンドはかわらないでしょうし、医療保険についても時代とともに求められるものが変わってくると思います。いまから終身に入っていて、こどもがいざ、大きくなって、使うときにはほとんど役に立たないといったことも考えられます。
ですので、年齢を考えて、今に備えるのであれば掛け金の安い、定期タイプの医療保険で充分でないかと思います。
またリスクに備えるという観点でみれば、むしろ必要とされるのはがん保険ではないですか?
どうしても入りたければ、掛け金も少なく、還付金もあり、控除も受けられる県民共済、国民共済といった選択肢もあろうかと思います。
それこそ大病した場合には、民間の医療保険ではとても不十分ですし、見返りの少ないこどもの医療保険を考えるよりもきちんと貯蓄して、今の生活を充実させていくことの方が、こどものためになりませんか?
こどもの保険に入ったつもりで、積立をしていくのも一つの方法かと思います。
自分がいま、あなたのこどもだとして、自分が大人になったとき、より感謝するのは、万が一のためを思って医療費の積立をしていたが、使わなかったので自分で医療費の設計をするようにと、ポンとお金を渡される方がいいですね。
医療保険、一時払いでまとまった額がつぎ込めれば、将来に亘って損失無く、掛け捨ての医療保険とかわらない保障を受けることが可能ですから。
結局のところ、何にでも使える現金が一番使い勝手がいいですよ。
再考されることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
子どもは病気や怪我などで病院に行くことが多く、健康保険により医療費が負担が3割になっているとはいえ多く掛かるかもしれません。
ただ医療費負担を軽くしたいのであれば、乳幼児の医療費助成制度の利用をまず検討されてはいかがでしょうか。この制度を利用するには自治体が定める条件を満たし(所得制限などがある場合があります)手続きを済ませる必要があります。手続きをすると「乳幼児医療証」などが発行されます。
あとは病院で「乳幼児医療証」を見せる助成されるかご役所で請求することができます。詳しくはお住まいの自治体で確認されたらと思います。
それでも子どもの長期入院等の心配があるのであれば、医療保険を検討されても良いかと思います。ただ定期と終身があり、どちらが有利かはなんとも言えません。定期のほうが保険料は安価ですがあとで医療保険を利用するのであれば終身のほうが安価になる可能性があります。ただ終身の場合は「入院限度日数」に注意が必要になると思います。
医療保険の検討ですがまずは「子ども共済」から確認されてはいかがかと思います。また病気ではなく怪我のみということであれば医療保険より保険料が安価にする「子ども傷害保険」を検討しても良いかと思います。
ただ子どもの病気や怪我を保障しようとすると際限がなくなり保険料などの負担が膨らみます。どこかで割り切りが必要です。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 保障は県民共済のみで十分? シングルマザーです。万が一死亡した時と就労不能に陥った時のために収入保障 3 2023/08/20 11:56
- 生命保険 30代50代の歳の差夫婦ですが、 子供三人おり、7.5.4歳です。 これから先大変なのは重々承知です 4 2023/07/23 16:39
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 医療保険 子供が産まれまして、医療保険やら勧められたのですが、最近中学生までは医療費無料とかで、入る必要ないの 5 2023/05/09 06:03
- 医療保険 おばあちゃんが20歳の孫達に医療保険をプレゼントする場合、どの保険会社の医療保険がオススメでしょう。 1 2022/12/18 21:40
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 養育費・教育費・教育ローン 子供3人いて6.4.3歳ですが、 歳の差夫婦で51と31の夫婦です。 今現在、現金貯金、積立NISA 2 2023/01/07 15:34
- 医療保険 娘の医療保険 3 2023/01/22 16:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療保険に入ろうかどうか検討...
-
保険の乗り換えと重複について
-
アメリカの医療保険制度につい...
-
保険について詳しく教えて下さ...
-
掛け捨ての医療保険に入ってま...
-
医療保険には現在加入している...
-
生命保険って、病気しない自信...
-
入れる保険が無い?
-
県民共済の解約について。 この...
-
20歳なのですが 民間保険で終身...
-
子宮筋腫になった今はいれる保...
-
更新がある保険とない保険の違...
-
がん保険掛け金安い
-
お金が戻ってくる生命保険教え...
-
今年から婚活始めました 私はバ...
-
誤診だった場合でも新規で保険...
-
保険について 先進医療にだけ加...
-
超保険のメリット・デメリット
-
アフラック スーパーがん保険...
-
医療保険に加入して通院した場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療保険とガン保険の見直しで...
-
日本で医療保険は必要ないでし...
-
20歳の男なんですけど医療保険...
-
おすすめの医療保険を教えてく...
-
国民共済の火災保険 親はたかく...
-
医療保険についてです。入院、...
-
医療保険を探しているのですが...
-
医療保険を探しています
-
医療保険加入の必要性 20代後半...
-
医療保険の満期について。 終身...
-
精神病院に入院での保険金
-
シングルマザーの医療保険
-
日本人は健康保険に加入してい...
-
子供の医療保険について
-
独身でも保険に入るべき?遅く...
-
生命保険は以前より大変安くな...
-
医療保険 入院したら1日5千円...
-
医療保険について。入院
-
アメリカの医療保険制度につい...
-
医療保険について
おすすめ情報