
Yahooウォレットについて質問します。
3日前から急にYahooショッピングやペイペイフリマサイトが使用出来ない状態になってしまいました。
色々と調べた結果、画面上に275円の未納料金がある為に一定期間使用に制限何掛かってる
振り込み用紙を送るので手数料330円と一緒に支払いなさいとなっています。
過去の支払い状況を見てみると今年の4月から275円支払っている事になっていますがどこから引かれているかも分かりません。
先月にソフバンエアーを解約したので問い合わせしましたが私は、Yahooウォレットには、契約して無いと言われました。
Yahoo関連は、電話で問い合わせが出来ないし
チャットで聞いてもらちが開きません。
同じ様なご経験をされた方やどう解決すれば良いか
分かる方、どうぞアドバイスをお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Yahoo!ウォレットの制限はこれですね。
https://support.yahoo-net.jp/SccWallet/s/article …
Yahoo!ウォレットの履歴から、請求元に何と書いてあるかによって判断できるようです。
https://support.yahoo-net.jp/PccWallet/s/article …
mike32様
昨日は回答が来ている事に気づかず、お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
自分で調べて先月にソフバンエアーを解約した関連かと判断して今日、ショップに寄ってしまいました。
結局、解決に繋がる答えは、分からず終いでした。
mike32様が寄せて下さった回答を拝見して解決に繋がる答えがまだ完成とは言えませんがおおよそ見えて来ました。
また、はっきりと解決しましたら改めてお礼のご連絡をしたいと思います。
ひとまず、有効なご回答に感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 ドコモ利用停止後の流れについて 1 2022/04/23 13:04
- ヤフオク! Yahooオークションの落札代金の決済について 2 2023/07/03 20:31
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- OCNモバイルONE ocnモバイル初回契約から料金支払いについて ocnモバイルに支払う料金の目安がわからないとモヤモヤ 2 2023/05/05 19:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- YouTube 何日にGoogle用のYouTubepremiumを解約するのがお得 2 2023/08/23 05:40
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 会社・職場 給料(報酬)の未払いについて 5 2023/07/01 04:34
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク及びワイモバイルの引き落としが、私のカードが海外で不法な引き落としに会い、カードを使用停 2 2022/09/21 22:01
- ヤフオク! 【急ぎ】素朴な疑問です。ネットで1,000円の古本を注文・購入したんですが、注文すると→ 注文を受け 2 2022/09/15 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去する家の電気、ガス、水道...
-
ダスキンの途中解約について
-
OCNのMNP期限過ぎたらどうなる?
-
会社のPCで問題勃発!大塚商...
-
クレジットカード請求について
-
レシート記載の「カード会社名...
-
VISAカードの「カード利用枠」...
-
クレジットカード 決済エラー...
-
「VISA」と「三井住友VI...
-
クレジットカードで電話承認が...
-
クレジットカード会社からの身...
-
おすすめのクレジットカードを...
-
JCB EIT クレジットカードにつ...
-
スカイ・スマートパスはどこで...
-
クレジットカード会社へのチャ...
-
クレジットカードの限度額オー...
-
有効期限が5年も残っているのに...
-
クレジットカードの会社って。。。
-
楽天カード株式会社から速報版...
-
セゾンカード有効期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リベロ5gはアイフォンで使えま...
-
ダスキンの途中解約について
-
契約者が死亡した場合のNHKの受...
-
データ通信用SIMカードについて
-
月末の非通知電話「ノーリンギ...
-
SOHO ファーストワークに...
-
NTTコムの請求
-
18歳以下の子供がアダルトサイ...
-
高額有料サイトの解約について...
-
携帯料金未払い
-
Yahooウォレットについて質問し...
-
LINEMOからahamoに乗り換えの手...
-
OCNのMNP期限過ぎたらどうなる?
-
楽天プレミアムカード の規約の...
-
「NHK受信料の不払い」について
-
質問です! 父の虐待から逃れる...
-
退去する家の電気、ガス、水道...
-
NHK受信料の継続支払い
-
使わなくなった携帯番号の扱い...
-
本名以外での登録の解約方法
おすすめ情報
mike32様
ただ今、再度確認をしたところ自分で初めに調べた時には気づかなかったのですが4月から毎月突然に引かれているのではなくペイペイで売れた物の送料の分の料金だったことが分かりました。
その分が4月から繰り越されて3か月滞納状態になっていた様です。
今までも選択した料金設定で不足が生じた場合は、勝手に残金から引かれていたので今回は、どうしてこの様な状態になったか不明ですが取り敢えず、ログイン出来る状態になったら調べてみます。
とても気持ちがスッキリしました。
本当にありがとうございました。