アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神社とか寺って地震対策(備蓄とかではなく建物として)はされてるんでしょうか

A 回答 (9件)

していませんから多くの建物が崩壊してきています


東寺の五重塔ぐらいですね
    • good
    • 0

祈祷とか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ対策じゃなくてただ神頼みしてるだけですよね

お礼日時:2023/08/21 14:04

お寺が親戚ですが、地震でお寺の建物がやられました。


田舎の古いお寺ですので、対策はされていなかったと思います。

お寺や神社によって、異なると思います。
    • good
    • 1

回答にはなりませんが



地震で鳥居の倒壊相次ぐ 建築基準法の適用、都道府県で判断バラバラ
https://www.asahi.com/articles/ASQ704WFNQ6YPISC0 …

海外で賞賛される「日本の伝統木造住宅」の価値を我々はどこまで理解しているか
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07140615/

社寺建築は大地震に耐えられるか?
https://genshu.nichiren.or.jp/genshu-web-tools/m …

なお、瓦屋根はガイドライン工法に変更すれば震度7でも耐えられるそうです。
    • good
    • 0

重要文化財や国宝に指定されている建造物は作られたときのものそのままです。

それで何百年も残っている(落雷による火災などはありますが)からこそ重要文化財であり国宝でもあります。解体され組み直されたりしますが、元の形に戻すだけです。
 
 五重塔や三重塔などは結果として耐震性に優れているからこそ地震で倒れたりしません。逆に言えば、五重塔を真似て東京スカイツリーなど現代の塔は作られているものもあります。

 新しく社殿や本堂などを建てる場合はもちろん現代の法律に則って、耐震対策されています。
    • good
    • 0

やっているところと、“やりたいけど、できない”ところがあります。


耐震の資金がないということで、昔のように檀家が多いわけでもないし、有名どころはそこそこ収入(お賽銭、祈祷料、おみくじ・・・)がありますが、そうでないところは地震対策どころかちょっとした修繕費用も捻出できません。
また無人のところも増えていて、廃寺・廃神社も増えていますから、地震どころか自然に任せて朽ちていきますね。
    • good
    • 0

礎石の上に建てて地震の揺れを逃がすようなことはしています。



構造は木組みが主で、全体を堅固に固定していませんから
建物全体で揺れを吸収するようです。
なので瓦が落ちるくらいはあってもめったに倒壊はしないようです。

鐘楼にいたっては中央に吊るされた重い鐘が揺れに作用するので
まず壊れることはないようです。
    • good
    • 0

法隆寺の五重塔のように免震構造のモノもあるにはあります

    • good
    • 0

大体の神社や寺は、耐震基準という概念がない頃から建てられたものも多く、昔大工さんと話したことがあるのですが、


普通の家と、神社やお寺は建物を建てるときの工法が違います。
案外頑丈だったりしますが、最終的には地震の規模や性質に左右されるので一概には言えませんが…
今に基準で耐震診断を行い、不十分であれば、あまり知られてないです、お寺とかと普通にリフォームしてますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!