
職場が倉庫なのですが、業務マニュアルを作っている人が倉庫内の写真を撮ってマニュアルを作っていました。
完成したマニュアルを見たら、写真に私の姿が写りこんでいました。
その写真はプリンターの位置を写した写真であり、人が写っている必要はありません。
普通、撮る人間が配慮して写り込まないようにするか、仮に映り込んでしまったらトリミングするとか配慮ないんですかね?
業務マニュアルって、ずっと残る物ですし、そこに私が映り込んでるのはすごく嫌です。
ちなみに、斜め横の姿で正面ではなく、後ろから映っている感じです。
マスクをつけているのと、斜め後ろからなので顔の特定ははっきりはできませんが、背格好や髪型で自分だと分かります。
これって、社内で問題にできますよね?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
普通は撮る人に配慮して写り込まない様にするものです
マニュアルを作っている方にとって貴方は別に重要な存在ではないんですよ
流石に正面から写りこんでいればトリミング等の処理も行ったと思いますが
顔の特定ができない時点でそこまでしなくてもいいと判断したのでしょう
そもそもマニュアル作り程度の事柄で写真をいちいち取り直すのは時間の無駄だと思いませんか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チョコザップのエアロバイクの...
-
マニュアルからオートマに変えたい
-
バイクのハイテンションコード...
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
OAフロアを開ける工具
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
マイナス(?)穴のネジと固着...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
AF35・初代ライブDioのドライブ...
-
どなたか教えてください 最近xj...
-
ジムニーJA11 タイヤはみ出し
-
ノードノイズどころではない音...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
モータを利用した直線往復運動機構
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チョコザップのエアロバイクの...
-
「言語化する」って言い方、ど...
-
EasyDraw を会社で覚えるように...
-
ゲーセンで頭文字Dとかマニュア...
-
イグニッションコイルの点検の...
-
サービスマニュアルの補足版に...
-
ETX-80の日本語マニュアルを探...
-
中古のAOR AR1500
-
ノートPCの分解マニュアル
-
Z1000MKII サービスマニュアル
-
LG電子ディスプレイの明るさ調...
-
つぐ meというゲームをやつまで...
-
SC40 CB1300SFの構造が詳しく書...
-
規制前と規制後のアドレスv1...
-
らぶデス4の操作
-
JRってマニュアル主義ですよね...
-
油冷1100エンジンの諸元
-
白内障手術器具
-
新垣結衣ちゃんって車の教習オ...
-
写真のタイプのドライブレコー...
おすすめ情報
配慮足りないと思わない?
いや、写真撮ってるのすら気づかなかった