
介護の限界……
当方未婚のシングルマザーで小二の娘を育てながら要介護5の祖母を16年介護してきましたが最近認知症が始まったのか悪化したのか夜中の妄想、幻覚が酷くなり毎日男が家に来ていると言われ誰も来ていないのに夜中に起こされ文句を言われ昼間もいい加減にしてくれなんで男を毎日呼ぶんだと言われ精神的にしんどくなってしまっています。もちろん誰かが来ていると言うのは事実ではありません。
排泄コントロールも上手く出来なくなってきており2.3日に1回は仕事に行っていても汚れたと呼び戻されたり仕事行く前に浣腸してくれなどで仕事に遅刻したりと仕事もままならず
精神的にも金銭的にも厳しくなり叔父(祖母の息子)に相談したり祖父に相談しても大変だなの一言で終わりでケアマネからももう限界だと思うので入所検討でいいと思いますと言われても何も考えてくれず……
当の本人(祖母)も自分は正常でおかしいのは私と言っていてもう辛すぎて……
どうしていいのか分からなくなってしまいました
入所してもらうのに何かいい方法があればと相談させて欲しいです……
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
老人ホームは契約して入居すればよいだけです。
もしもケアマネに相談すれば近隣の老人ホームを推奨されるかもしれませんが、制度上は全国のどこの老人ホームを利用してもよいのです.
大まかに言えば、特別養護老人ホーム(特養)に入渠できれば、ラッキーなことでして、本人の収入に応じた自己負担ですから、低所得者でも自己負担は少額で利用できるはずです。
しかし特別養護老人ホームは、待機者がかなり多くいます。
そのようなわけで、有料老人ホームに入居する人々が多いのですが、有料老人ホームでは利用者の全面的な負担なのです。
認可保育所が満杯なために、無認可保育所をやむおえず利用すると、高額な自己負担になってしまうのと似ているのです。
一般的には大都市では高くて農村部は安いです.
全国のどこの老人ホームに入居してもよいので、格安な所に入居がよいかもしれません.
それでも本人の年金収入では対応できないなら、本人の貯金が残り少なくなったときに生活保護を申請するという方法でもよいかもしれません.
※わかりにくい回答かもしれませんが、何回かSNSで質問して、納得すればよいかもしれません.
No.5
- 回答日時:
まずは見学
ショートステイから始めてください
ケアマネさんに何でも相談
合わないようならケアマネさん変えることもできます
あとは心を鬼にして
自分が心身とも健康でないと介護される方はもっと大変
介護の世界はプロが一番と思って(私はそう思います)
お任せすることです
認知症の方はそのまま住めば都になります
昨日の事は忘れていきますので
今までごくろうさまでした
要介護5を家で見るなんて家族が要介護4でしたが
施設入居で4年過ごしましたが
大変なことだったと思います
ゆっくり家族の時間を過ごして
自分をいたわってあげてください
No.2
- 回答日時:
その叔父は無責任過ぎますね。
ケアマネの言う通りと、何度も役所の介護福祉課など機関がありますので足を運ぶのも大変かもですが何度も通って相談した方がいいと思います。役所は意外に適切なアドバイスと導きを作ってくれます。
ここは強引にでも施設に入れないとあなたが確実にやられてしまいます。
お子さんもまだまだまだ手がかかる年齢だし、そちらと娘さんの生活が少しでも負担軽減なる事を優先にして欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祖母の病院の付き添いで休む
-
高齢者のドタキャンに辟易して...
-
祖母が緊急入院…約束をドタキャン
-
祖母が危篤です。出社するべき...
-
いま、居宅支援事業所のケアマ...
-
実践倫理宏正会-退会の仕方
-
夜中に起きる祖母について
-
派遣で働き一週間近くたちまし...
-
祖母との同居に耐えられない
-
大姉の読み方…。
-
祖母を訴えたいのですが無理で...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
成年後見人と意識不明
-
成年後見人の被後見人の報告書...
-
不謹慎ですみません!来月から...
-
弟の丁寧な言い方
-
後を追って亡くなるのはなぜ?
-
今、母と2人暮らしなんですが、...
-
Aさんの成年後見人は誰か?を知...
-
仕方ない理由により身寄りない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖母が危篤です。出社するべき...
-
祖母が緊急入院…約束をドタキャン
-
王様の母親と祖母の呼び方
-
祖母の病院の付き添いで休む
-
高齢者のドタキャンに辟易して...
-
祖母との同居に耐えられない
-
派遣で働き一週間近くたちまし...
-
祖母を亡くして半年が経ちそう...
-
お亡くなりになられた入居者さ...
-
命令口調の祖母に腹が立ちます ...
-
いま、居宅支援事業所のケアマ...
-
菊 作り 菊 みる時は 陰 の 人 ...
-
ボケ老人の存在価値
-
寝たきりの老人への話しかけ方(...
-
立ち退き料、空き家と居住中の...
-
大姉の読み方…。
-
祖母についてですが… 私は今、...
-
祖母の世話を一人でしている母...
-
子の持家に親が一人住まいで生...
-
大正時代の教師や教授の服装
おすすめ情報