
たとえばこんなのとかはママチャリと比べて多少早いですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B009KF128A/
本格的なの(6万位?)のと雲泥の差だとは聞いてるんですが
ママチャリより早いのかどうか知りたいです
あとこれ適正身長とか全然書いてないんですが
今165cm身長あるんですが
合ってますでしょうか
よろしくおねがいします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>たとえばこんなのとかはママチャリと比べて多少早いですか?
ママチャリにくらべて何倍も速いです。
自転車のスピードは同じ人間が乗るなら、次の要素で決まります。
・自転車自体の重さ
・タイヤの直径の大きさ
・ギアの変速比率
ママチャリはスカートでも跨げるようにするため、トップチューブ(水平なパイプ)が無く、その分それ以外のパイプで強度を出しているので重くなります。どんなに安いクロスバイクでも、ママチャリよりかなり軽いです。
タイヤの直径もスカートで乗り降りでき、背の低い女性が乗りやすいように、ママチャリのタイヤの直径は小さくできています。
・さらにママチャリだと3段遊星ギアが主流で5段変速事体が少なく、クロスバイクだと最低でも後6段でギア比も大きめになっているので、最小歯にすると結構なスピードがでます。
>今165cm身長あるんですが、合ってますでしょうか
最低地上高が770mmなので、165cmなら乗れると思います。ただ、実際は脚の長さだけでなく上半身と手の長さでトップチューブの最適長が変わるので、ハンドルの高さを調整する必要があります。
No.5
- 回答日時:
フレームの素材を見てください。
アルミならまだしも合金鋼は割と重いです。そのクロスバイクの重量を見た時に重量は13kgと書いてありますね。アルミフレームのクロスバイクは大体8-9kg程です。それに比べるとかなり重いですよね。それからママチャリの重さは15-20キロくらいです。アルミのクロスバイクに比べたら遅いけどママチャリと比べたら速いみたいなそんな感じです。それにあなたが掲載してるクロスバイクはギアも6段であまり多くないです。自分は中途半端な2万円台のクロスバイクをAmazonで買うくらいならお金を貯めてちゃんとしたクロスバイクを買うか、2万円台でちゃんとしたママチャリやシティサイクルを買うことをオススメしますね。ありがとうございます
2万ならママチャリの方がいいということでしょうか
自分的には高い自転車も買ってみたいのですがお金の問題というより
使用の関係上
雑な場所に置く上に5時間以上放置なのが常なのであまり高価なものは
買えないというのが理由です
No.4
- 回答日時:
上をみたらキリがないですが、速さは確実に並のママチャリを超えます。
しかし乗っているうちに段数が物足りなくなってきてパーツのグレードアップを図ろうとしたとき、この車体では汎用性の高いカセットスプロケットに対応させるためにリアハブからの大改造とそれなりの費用を要します。素の状態で乗り続けるならいちばんトクできますが、改造ベースには向いていませんので注意が必要です。遠出してパンクしたときのことを思えばせめてその場でチューブの交換ぐらいは自分でできるように練習して備えておきたい。そんなときにネックとなるのがボルト留めのリアシャフトです。少々の予算オーバーしてでもクイックリリースで簡単に外せる構造の車体を最初に選んでおかないと後々苦労しますよ。
ありがとうございます
現状より早ければいいというくらいなので
改造はしないと思います
リアのボルトは結構気になってます
ボルトを外す工具一本もっていけば出先ではずせますでしょうか
そこまで難しくなければいいのですが
No.3
- 回答日時:
六段変速しかないようだけど、ママチャリよりは速く走れる気はします
本社は日本ですが、自社工場は中国の天津にあるらしいんで、実質中身は中国製ですかね、値段なりの商品なのでは、って気がします
安い自転車は、剛性の部分がちょっと心配ではあります、剛性に問題ってのはつまり走行中に突然部品が折れたりする(最悪人は投げ出される)ってことなんで、正直警戒感は強いです
あまり悪い評判はないようには見えるんで大丈夫だとは思いたいですけどね
ありがとうございます
たしかに突然壊れるようでは怖いですね
レビューが一応多い奴を買おうとは思っていますが
心配といえば心配ですね
No.1
- 回答日時:
ママチャリは少なくとも15-20キロくらいありますので、重量が軽くなれば走りだしや上り坂も楽に(速く)なります。
降りて引くのもすごく楽です。また、切り替えも、ママチャリだとついてないか、3段階くらいが多いですが、6段階あれば十分調整できるでしょう。ママチャリよりはずっと速く移動できると思う思いますよ。
6万くらいのにすると、更に10キロ前後まで軽くなり、前後別々に切り替えられギア幅が広がります。長距離乗れば乗るほど、良いクロスバイクの方が扱いやすくなります。
ありがとうございます
変速機付きのママチャリと同じような値段なので
(かごやライトはないですが)
多少遠目のパート先に行くのに楽になればいいなと思って聞いてみました
よさそうな感じですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピストバイクは、しんどい?
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
過失割合は?
-
ペダルを強くこぐと異音が鳴ります
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
ドラクエ2の主人公ってなんでゴ...
-
自転車の鍵
-
自転車に詳しい方へ Amazonで空...
-
ワイヤー錠がかからない!
-
自転車を買う際確認すべき点
-
LEDライトはハンドルの左右どち...
-
自転車のカギについて:家のカ...
-
GIANT GSR 1000という自転車に...
-
整備士さん
-
ロードバイクの鍵を盗難を防止...
-
自分の好き勝手に自転車作った...
-
買い物や少しの遠出用のお洒落...
-
Tシャツにつけたラインストー...
-
自転車の鍵が回らない。 昨日の...
-
【SAMEBIKE 電動自転車】ディス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピクミン2のことについて質問が...
-
クロスバイクって時速何キロく...
-
パワーレシオってなんですか?
-
ロードバイクを買おうとしてい...
-
急勾配の上り坂をロードバイク...
-
ロードバイクで時速40キロ以上...
-
ママチャリで45kmって速いんで...
-
なぜ、ロードバイク?クロスバ...
-
20インチと700Cの走行感の違い
-
ピストバイクは、しんどい?
-
ミニベロの走行性能っていかが...
-
過失割合は?
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車に詳しい方へ Amazonで空...
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
Tシャツにつけたラインストー...
-
初心者です。雨の日のライトは1...
-
目潰しになる程の強力な光を放...
おすすめ情報
6段についての書き込みが気になったので7段のを探してみました
https://www.amazon.co.jp/PANTHER
こっちの方が良さそうな気がします
保障も何個かついてるようですし
どうでしょうか