
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
シングルスピードSEラガーでフラットな都市内を往復20キロ通勤してます。
元々、46×16のギアでしたが、ゴーストップの繰り返しは、結構ひざに来る感じでしたので
いまはフロント44に変えて使っています。
通勤路の信号の頻度にもよると思いますが、46ギアでの漕ぎ出しは、繰り返すとちょっとひざに来ますよ。あとは、ロードなどと比べてピストはトップチューブが意外と長いです。そのうえドロップハンドルとなると、クロスよりは相当前傾姿勢を強いられます。初めはその辺をしんどく感じられるかもしれませんね。
ダイエット効果については他の方もおっしゃってますが、有酸素運動として考えると自転車で8キロは短いかも。でも運動不足をまずは解消ということでしたら、シングルスピード通勤はありだと思います。
体が慣れてくれば会社往復では物足りなくなって、距離が伸びていき、次はロードというあり地獄が待ってますが。。。。
ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
激しいアップダウンが無いのであれば通勤には可でしょうが、ダイエットも加味するならば不可ですね。シングルのギヤレシオを何所に合わせるか?ですが、結局35分の距離では有酸素領域をどれだけ取れるかが難しいと思われますし。
私なら通勤は今までどおりクロス、トレーニングの一部にピスト使用になりますね。とは言え私はピストの必要性は今のところ感じていませんが。(ロードがあれば事足りますので)
おおよそ巷のピスト乗りはファッション性ありきなのだと思います。それ自体否定はしませんが、本来ピストは無酸素領域のコンペティブなバイクです。ピストをダイエットのツールや普段の足として考えるにはいささか疑問を感じます。テイストを味わうならばこの限りでは無いですが。
No.5
- 回答日時:
総合的に見ればやっぱり変速付きのクロスの方が楽でしょうが、ピスト(シングルスピード)はピストの良さもありますしね。
変速機が無い分軽いですし、故障やトラブルも少なくなりますし。激坂とかは無理でもゆるい坂とかなら楽しくいけるんじゃないでしょうか。
私はサイクリング用にロード買いましたがシングルスピードでもよかったかなぁとおも思います。
No.4
- 回答日時:
> 通常のクロスバイクと比べて
通常の、といってもいろいろありますが
同価格帯の変速機のついたクロスバイクの方が
ラクであるのは間違いないでしょう。
とはいえ
> 片道8km 35分ぐらい
> 激しいアップダウンはありません
私も今、同じようなコースを
軽快車(いわゆるママチャリ)で通ってますが
そんなにしんどいコースではないですよね。
ママチャリよりはビアンキのピスタドロップの方が
軽くて断然ラクだろうなぁ(でも駐輪には気をつかうなぁ)と思います。
> 現在は2万円程度で購入したクロスバイクに乗っています。
2万円程度のモノだとあまり走りは宜しくないでしょう。
ピスタドロップに替えてしんどくなったということもないのでは。
(ただし前傾姿勢をどう感じるか?は分かりません。)
他の方も仰っていますが
ピストは(多少不便なところも含めて)ファッションだと思うのですね。
カッコいいと思うなら迷わず選んでイイと思うし(片道8kmなら問題ない)
合理性を求めるなら他にした方がイイと思います。
No.3
- 回答日時:
普通に乗る為に造られた 物ではありません
あくまで 競技用に必要最小限に抑えられたもの
流行りで ハンドルを変え 普通に 使えるっぽく して ファッションとして乗るのが 流行っている様ですが 所詮ピストです。 カッコ以外 使い勝手は 良い訳が有りません
固定ギアで 走り出しが 重い 瞬発ダッシュが効かない 走り出しを軽くするギア比にしすれば
速度が乗れば クランク回転(漕ぐ量)を多くしないといけなくなります。
体力ない人は、まず 扱えません。
事故も 多く 危険を 警告されています。
通勤車なら 前後ブレーキ ドロ除け(マッドガード) ライト 後部反射板 スタンドを装備した物が最低限適しています。
黒須バイク的な 物が 一番適していると思います。 二万円では ちょっと物が 良くないでしょう
10万出したら 凄い違いますよ
使えないピストを買うより 使える 5~10万のクロスか 15万位のロードの方が(通勤には勿体無いか) 違う世界を体感出来ると思います。
No.2
- 回答日時:
走行負荷が高くなることはないですが、足にあわせてギヤ比をチェンジできませんからしんどくはなりますねー。
ピスタドロップということは予算は七万程度ですかね?
それならロードの方がいいのでは?
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/921063 …
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9411 …
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e …
No.1
- 回答日時:
ギア比にもよるかと思いますが、通常シングルスピードは、、しんどいと思います。
変速がない分、スタートはギアが重く、立ちこぎが必要ですし、高速走行を使用と思えば、かなり足を回さなければなりません。
質問者さんがお考えのものはギアが46×16なので、それほど重くないですが、スピードに乗るまでは立ち漕ぎをした方が良さそうです。(カッコつけも含めて)。
巡航スピードはギア比と質問者さんの体力に合わせた足の回転数に押さえればいいと思います。
また、フリーがあるので、下り坂などでは回さなくてすみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急勾配の上り坂をロードバイク...
-
クロスバイクって時速何キロく...
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
自転車を買う際確認すべき点
-
過失割合は?
-
自転車に詳しい方へ Amazonで空...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
Tシャツにつけたラインストー...
-
自転車のペダルが回転してしまう
-
車から見て黄色とオレンジ色ど...
-
車庫入れする時にライトを消せ...
-
登山用ヘルメットのインナーキ...
-
マウンテンバイク ベダルが空...
-
中学生です。 中学生になっても...
-
整備士さん
-
初心者です。雨の日のライトは1...
-
GIANT ESCAPE R3 と CROSS 2...
-
自転車のペダルが裏返る?
-
クロスバイクを購入したのです...
-
目潰しになる程の強力な光を放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピクミン2のことについて質問が...
-
クロスバイクって時速何キロく...
-
パワーレシオってなんですか?
-
ロードバイクを買おうとしてい...
-
急勾配の上り坂をロードバイク...
-
ママチャリで45kmって速いんで...
-
ロードバイクで時速40キロ以上...
-
なぜ、ロードバイク?クロスバ...
-
ミニベロの走行性能っていかが...
-
ピストバイクは、しんどい?
-
20インチと700Cの走行感の違い
-
過失割合は?
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車に詳しい方へ Amazonで空...
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
Tシャツにつけたラインストー...
-
初心者です。雨の日のライトは1...
-
目潰しになる程の強力な光を放...
おすすめ情報