dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通に買い物とかちょっとした遠出用に使えるおしゃれな自転車ってありますでしょうか?

クロスバイクは、お尻が痛くなるし、振動がすごいし、
かといって、ロードは本格的過ぎるし、高いし、

こんな場合には何が良いでしょうか?
ママチャリは却下です。

A 回答 (21件中1~10件)

#2です。


間が空いてしまい申し訳ございません。

ビアンキですか…。
個人的にはあまり好きではないので、そんなに詳しくはないのですが、質問者さんの使い方ですとお薦め順に

・CAMALEONTE CROSS 3 フロントサス付き
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/ …

・PRIMAVERA-M 泥除け、荷台付き
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/ …

・METROPOLI GENT 泥除け、荷台付き
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/ …

・CIELO 初心者向け標準クロス
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/ …

といった感じではないでしょうか?

ただ、PRIMAVERA-MとMETROPOLI GENTについては、お洒落なママチャリといった方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FCR-ZEROさま、あらためまして、本当に本当にありがとうございました。

なんと!盗まれた自転車が見つかりました!年末に放置されていたのを撤去した市からハガキが来ました。本当に嬉しかったです。今年は良いスタートを切れたので良い1年になりそうです。あなた様に親身になって相談に乗っていただき、非常に非常に勉強になりました。と、同時に次に自転車を買う際の参考書にさせていただき、必ずこのやり取りを保存して印刷でもしておこうと思う次第です。

URLなども載せていただいたり、本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/08 22:06

#2です。


自転車盗まれてしまったのですね。ご愁傷様です…。

さて、質問者さんのお持ちだったQuick5ですが、スポーツサイクルとしては、間違いなく初心者向きです。
ただ、クロスバイクとしてみれば、一般的なものになるかと。

で、振動やお尻の痛さに関しては、スポーツサイクルとして乗るならば、慣れるしかないというのが正直なところです。
もちろんパッド入りパンツやジェル入りグローブを身に着けたり、多少パーツにお金を掛けられるならば、フォークやハンドルをカーボン製のものに変えたり、サドルを自分にあったものを見つけたりとかで軽減されることもあります。


GIANTのコストパフォーマンスについては、絶対とまでは言えませんが、同価格帯の中では優れていることが多いという程度でしょうか。
コストを下げるために、パーツのグレードを落としていることもあるので。

で、CROSSとQUICK5を比べた場合ですが、質問者さんの脚力に拠るところも多いのですが、スピードに関してはおそらくQUICK5の方が出ると思います。
というのも、そもそも重量もかなり違いますし、QUICK5はスポーツ指向、CROSSはコンフォート指向で作られたものです。

CROSSは柔らかいサドルやフロントサスペンションを用いている為、漕いだ力が路面に100%伝達されません。
乗り心地はいい反面、力はロスしてしまうわけです。

なので、同じ土俵で比べること自体に無理が生じてしまいます。

とは言っても、ママチャリと比べたら、CROSSの方が絶対によく走ると思いますが。


なお、自転車談義でしたら、いくらでもおつきあいいたしますが、あいにく明日から年末の休暇で海外に行ってしまう為、次回の回答は年明けになってしまうと思います。それでもよろしければ、私のわかる範囲ではお答え致しますので、お気軽に質問してください。、

この回答への補足

大事なことを忘れておりました。「ビアンキ」です!
「ビアンキ」もすごく欲しいなと思っているのですが、
ビアンキも同じようなランキングを教えてくださいませんか??
お願い致します。

補足日時:2012/12/23 22:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね本当に本当にありがとうございます。
あなた様は本当にお詳しいのですね。私もそのくらい詳しくなりたいものです。

さて、それでは、QUICK5くらいにスピードが出るのが欲しいとなると、
あなた様がおすすめくださったものの中で1位のものではなく、
2位くらいのものを選んだ方が良いという理解で正しいでしょうか?
私へのお勧め度の順位が下がるにつれて、お尻はより痛く、振動はより起こる、という理解で正しいですか?
あとはもう盗まれたくないので、家の中やベランダで保管することも考えているので、有る程度QUICK5くらい軽いものも良いなと思っています。

いろいろあとから、注文つけてしまいすみません・・・。

あと、GIANTのCROSSより、ルイガノの1位のほうがデザイン的にはかっこいいと思うので困りました。

BADBOYはかっこいいですねえ・・・しかしこれは上級者向けですか?
前に自転車屋で見たときにもかっこよくて欲しいなあと思いました。

お礼日時:2012/12/21 10:40

#2です。


ルイガノについては、あくまでも私見ですが、先ほどの回答もお薦めの順に書きました。

LGS-TR1 > LGS-FIVE > LGS-TR 3> LGS-TR LITE E

キャノンデールについては、先ほどの回答にも書きましたが、質問者さんの用途だとあまりお薦め出来ないので割愛します。
そもそもBAD BOYはかなり特殊な車両ですし。

GIANTも含めての総合的なお薦め(予算、使用用途、装備、乗り心地等を総合的に判断)は、質問者さんの場合にはCROSSだと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FCR-ZERO様。
本当に本当にありがとうございます。
もっと色々お話させていただきたいなと思います。
もし、お嫌でないのでしたら、お付き合いください。

実は、私は、キャノンデールのQUICK5が初クロスバイクでした。4万を切る値段でセールをしていたので即買いでした。しかし、どちらかといえば、初心者向けではないのでしょうか?すごく快適で、軽くて、スピードも出て楽しかったのですが、最近盗まれてしまったのです。本当に犯人は許せないと同時に絶対に天罰が犯人にはくだります。

しかし、乗っていて、振動がすごいな、と思うことがしょっちゅうでした。お尻も長く乗っていると痛くなるし・・。でも、高価な乗り物なので、だめもとで見つかるの待とうかな・・警察は珍しい自転車だから見つかる確率は高いと言っていましたが、私は逆に見つかる可能性はあのような自転車だからこそ低いと思っています。いまごろはもう外国かもしれません。

そこで、今回買い換えようと思い、相談した次第なのです。
本当にあなた様には感謝しております。本当にありがとうございます。
盗まれて自転車熱が下がり気味だったのですが、あなた様のおかげで戻ってきました。

CROSSでしたら、値段も安めですし、本当に良さそうですね。同じ値段でしたら、GIANTは他のメーカーに比べて間違いなくコストパフォーマンスが良い=高性能ということで間違いないのですよね?

たとえば、同じ4万の自転車で、GIANTとキャノンデールがあれば間違いなくGIANTのほうが高性能ということですよね?

あとは、スピードなどはQUICK5くらい出るのでしょうか?

決算セールなどの時期まで待って買おうかなと思っています。待てない場合は買おうかと思いますが・・。

ながながすみません。

お礼日時:2012/12/20 20:05

#2です。


GIANTほどルイガノ、キャノンデールも詳しくはないのですが、予算もある考慮に入れた上での質問者さんへのお薦めは、

■ルイガノ
・LGS-TR1 フロントサスペンション付き、可変ステム
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs …

・LGS-FIVE フロントサスペンション付き、フレームMTB寄り
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs …

・LGS-TR3 泥除け、スタンド付き
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs …

・LGS-TR LITE E シティトレッキングバイク
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs …


■キャノンデール(明らかに予算オーバーなので2台のみ)
・QUICK 4
http://www.cannondale.co.jp/2013/bikes/recreatio …

・BAD BOY 9
http://www.cannondale.co.jp/2013/bikes/recreatio …

但し、キャノンデールは全体的にスポーツ志向が強く、質問者さんの“買い物とかちょっとした遠出用に使えるおしゃれな自転車”という意味ではあまり向いていないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!
おすすめいただいた、バイクですが、ジャイアントのときのように、
乗りやすさ、私へのお勧めのランク、などを、> などで教えてくださいますと幸いです!
何度もすみません。お願い致します。

お礼日時:2012/12/20 17:29

回答番号10です。



小径車はちゃんと作ってあるものでしたらギアの設定がしっかりしていますのでフツーに走ります。
こいでもこいでも前に進まない、ということはないです。(ありあわせのパーツででっち上げた激安車とかはムチャクチャですが)

小径車は変り種のものが多いので、ご質問者様のようなリクエストの場合には要検討のものがたくさんで増す。

スタイル的にちょっとというならともかくスペックとしては面白いですよ
    • good
    • 0

#2です。


1台1台細かく説明するのは割愛させていただきますが、

EscapeAir>EscapeR>SUITTO>CROSS

という順で、走り重視から乗り心地(&日常性重視)とお考えください。

重量で言えば、順に9.9kg、11.4kg、12.7kg、14.0kgとなります。(サイズが違うので多少不正確な部分がありますが)

とくにEscapeAirは剛性を高めているので、質問者さんが「クロスバイクは、お尻が痛くなるし、振動がすごいし」と懸念されている部分にとくに影響を受けます。

また、SUITTOとCROSSには、泥除けやスタンドもついており、シートも低反発ウレタンの柔らかいものを使用し、日常的に使いやすくなっています。
そして、CROSSにはフロントサスペンションもついているので、振動を緩和させることが出来ます。

なので、上記を考慮すると質問者さんへの個人的なお薦めは、CROSS>SUITTO>EscapeR>EscapeAirという順になるかと。

2012年モデルまでは、SUITTO1もフロントサスペンション付きだったので、在庫があればそれも選択肢に入ると思いますが。


ついでに他の回答者さんへの質問にも答えてしまいますが、マウンテンバイク(=MTB)というのはもともと山道などを走ることを前提に作られた自転車ですが、MTBルック車というのは、見た目はマウンテンバイクのようですが機能的にはMTBとしての剛性などを保持しておらず、街乗りのみを想定されたものです。
よくクルマのメーカーの名前などが入っており、ホームセンターなどで売られているものがそうです。
商品の注意書きにも山道を走らないでくださいと記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい・・・あまりのあなた様の知識の素晴らしさに感服いたします・・・。
本当にありがとうございます。

何度も申し訳ないのですが・・・

せっかくジャイアントを教えていただいたので、同じパターンで、

キャノンデールとルイガノを4機種ずつほど教えていただけないでしょうか・・・?
すみません。。間違いなくあなた様をベストアンサーにさせていただきたく思っておりますので・・・。

頼りにしております。

お礼日時:2012/12/18 23:59

マウンテンバイクルック車ってマウンテンバイク類型車のことですよ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6% …

悪路は走れませんが
ママチャリよりもスポーティなスタイルで前後のサスペンションも付いてるから路面からの振動も緩和されるうえ変速機も付いている。そのうえ本物のマウンテンバイクよりもかなり安価で買える。

あなたの要望にピッタリの自転車だと思いますよ。
後はカゴを付けるだけです。
    • good
    • 0

#2です。



ご希望の予算で近いのは、2013年モデルだとGIANTのCROSSですかね…。

http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p …

GIANTは原則対面販売なので、お近くのショップで扱っているところを探してみてください。
ショップによっては、1割程度割り引きしているところがありますので、予算内に収まるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に本当にありがとうございます!
とてもお詳しい方とお見受けしました。
もっと教えて下さいませ。

ジャイアントのエスケープのAirっていうやつが欲しいなって思っています。

これと、その他のエスケープシリーズ、教えていただいたクロスというモデル、
それから、スウィットというモデル、

これら、4つ、どこがどう違うのか教えていただけませんでしょうか?

お礼日時:2012/12/18 15:15

MTBルック車のサドルだけママチャリ用にして買い物用のカゴなど付ければいいのでは。



ルック車だと見せかけだけの前後サスが付いてるから路面からの振動はあんまりありません。
値段も安いです。
変速ギアも付いてるからちょっとぐらいの遠乗りも出来るんじゃないのかな。
ブロックタイヤが嫌ならスリックタイヤに履き替えれば舗装路でスムーズに走れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人なんで、いろいろ変えたりするのは面倒なのでやりたくないんですよね。MTBルック車ってなんですか?マウンテンバイクとは違うのでしょうか?

お礼日時:2012/12/18 10:51

ルイガノのクロスで一番安いやつ一択でいいんじゃない。

サドルは柔らかいのついてるし、固く感じたら付け替えればいいし、カゴやスタンドつけても変じゃないし、タイヤも普通のママチャリ並のが付いてるし、20キロや30キロなら問題なく走れるし。オシャレと言えばオシャレだし。質問者様の要望はすべて叶えるんじゃないですか?

まあ、カゴつけてスタンドつけてやらかいサドルで、タイヤも普通のルイガノだったら、ルイガノって書いてあるママチャリだと思うけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ルイガノのクロスで一番安いやついいですね!かなり参考になりました!ありがとうございます!値段はどのくらいなんでしょうかね。どこかで安売りしていればよいですが・・・。

お礼日時:2012/12/18 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!